あの頃に戻りたい! (ジョギング編1) | 登山やらナンやら

登山やらナンやら

登山ブログのつもりで始めましたが、いつの間にか写真ブログに・・・
所有カメラ : OLYMPUS OM-D E-M10

$登山やらナンやら











あの頃に戻りたい!
ジョギング編です。












本シリーズは、簡単に言うと、
ダイエット企画なのですが・・・












あくまでも実体験に
裏付けされた持論
に基づいた形で、その手法を
綴っていきたいと思います。












すでに肉体改造に着手し始めた
自分自身に対する
再確認や戒め
の意味もありますが・・・










オラも、ワダスも
ボクも、アタシも、
ちょっとトライしてみようかしら
と思っている読者様の参考にして頂ければ!
という思いで執筆します。










尚、効果のほどは、
このブタ野郎!欲しがりやさんめ!の
まさひるさんの定期体重報告にて
判定頂ければと思います。























そこのアナタ、
これを機会に
いっしょに走りませんか!


(八重歯キラーン! ← ないけども)



























このダイエット企画の
コンセプトとなるキーワードは、
「つらくない」
「健康的に」
「生活に活力を」













これ、なんか完全に
自己啓発系のブログ
みたいになっちゃってね?











当ブログ、またまた
変なベクトルへ

向かっている感でイッパイですが・・・











もー、こーなっちゃったもんは
しょうがねーんだよ!(爆)
































まず、もっとも重要なのは、
「走っている自分に酔う」
ってことです。










汗をかいて、なんて自分は、
健康的な行いをしているのだ!
と自己陶酔することから始めましょう。










そして、これと同じ位大事なのは、
「苦しくならないペースで走る」
ということ。










自分も過去に色々なジョギング本、
読み漁りましたよ。
まあ、いろいろ書いてますけども、
細かいことは、全く覚えてないっす。












もう、フォームとか気にしないで、
ゆっくり
でイイんです。
なんなら、歩行者に抜かれたってイイ。










あ~、苦しい
って思いをすると、体がそれを覚えていて、
無意識下で、もうアノ思いはしたくない
って思っちゃうんですよね。











それが、ジョギングの継続率を
低下させる最大の要因と考えます。










フォームとかペースなんてのは
二の次なんですよ。
やっぱり続けられなきゃ・・・









なんの意味もない!
なんの意味もない!
(by 小島よしお)

ですから。










いかがですか?
結構、理にかなってるでしょう?
次回もジョギングについて
もう少し掘り下げていこうと思います。










あっ、ちなみに現在の体重は、
63.6kgで、開始時から-0.4gです。