飛行船 | 登山やらナンやら

登山やらナンやら

登山ブログのつもりで始めましたが、いつの間にか写真ブログに・・・
所有カメラ : OLYMPUS OM-D E-M10

$登山やらナンやら





一度でいいから


のってみたいな~






























































イイじゃんか!
そう思ったんだから...(爆)


















この「ポエム、キモいシリーズ」では、
カセットレーベルみたいな写真を・・・
という思いで作品を作っています。











みなさん、
カセットレーベル
って、分かります?













今現在、音楽聞くのに、メディア自体が
消えつつありますが・・・
CDが浸透する前のメディアって、
カセットテープ
ってのが主だったんです。












That'sとか、AXIAとか、TDK、maxell・・・
アラフォー世代の方々は、
これ見て懐かしさのあまり
泣いているかも知れません...









若い方だと、カセット自体、
見たことないって人もいるかも...











自分の少年時代は・・・











レンタルレコード屋さんから借りて来た
ドーナツ盤やLP盤を、
ミニコンポ(懐かしい!)で
カセットテープによくダビングしたものです...











中でも、お気に入りの曲は
メタルテープ(泣ける!)
なんていうスペシャルなテープ
に録音したものでした...









いかにカセットテープの録音時間
ギリギリいっぱいに
曲を入れ込む構成にするか
ということに全精力を傾けました...











今みたいに、iTunesで同期したら完了!
なぁんて、そっけないものでなく、
アナログバリバリ
の時代でしたから...(遠い目)












テープの残り時間がなんとなくしか
分からないので、最後の曲が
途中で尻切れトンボになるなんて
日常茶飯事でした!












そんな我が青春のカセットテープ・・・
透明のプラスティックケースに
入っているわけなんですが、








カセットレーベルと呼ばれる
イラストや写真が印刷された紙を
ケース内に入れるというのが、
当時のモダンボーイのステータスでした。

こんなの↓

$登山やらナンやら









過去記事でも何回か触れたんですが、
上記レーベルは、FMステーションという
音楽雑誌の付録で付いてくる
鈴木英人氏のイラスト
で、自分が最も好きな絵のひとつです!










あと・・・
永井博氏のイラスト
も大好きですね~。

$登山やらナンやら








こういったイラストの他に、
イイ感じな
写真のレーベル
があったりしました。








かっちょええ南国の風景写真だったり、
アメリカンな感じの道路標識がワンポイント
になった写真だったり・・・









この当時見たカセットレーベルの
写真やイラストっていうのが、自分が
撮りたい写真の
ルーツなんです。










なので、本シリーズでは、
カセットレーベルに使ったら
イイ感じでしょ!
っていう作品(写真)を意識して
作っていけたらと思ってます。































$登山やらナンやら

↑ くぅ~、こんなんで、曲名とかレーベルに
よく転写してたわ~。

これ、文字曲がっちゃうんだよな~...