K-30で初心者が撮る(ボケ) | 登山やらナンやら

登山やらナンやら

登山ブログのつもりで始めましたが、いつの間にか写真ブログに・・・
所有カメラ : OLYMPUS OM-D E-M10

今回は、PENTAX K-30で初心者憧れの

ボケ写真

を撮ってみたいと思います。





えっと、たしかボケ写真の撮り方は・・・

ぼくらの「もこみち速水」はブレない

だから・・・


(↑ 何言ってんだコイツと思われた方は、
こちらを参照)





レンズを望遠側にして
F値を小さくして
ターゲットにピントを合わせて撮る!
っと・・・

パシャ
$登山やらナンやら

↑ おー、ごっつボケてますやん!
デキた、デキた!
こんな朽ち果てたおっさんにも
簡単にデキた!わーい。






今度は後ろのペンギンにピントを合わせて。
っと・・・

パシャ
$登山やらナンやら

↑お~、前ボケと後ろボケの
サンドイッチや~。







ちなみにこの状態で、
F値を大きくすると・・・
絞りが閉じるから...
ボケが弱くなるハズ。っと

パシャ
$登山やらナンやら
↑ なるほど!
( ̄ー ̄)ニヤリッ









次に同様に、
iPhone4sで意図的にボケ写真を
撮ろうとしても・・・

パシャ
$登山やらナンやら

↑ 当然このように、デキな・・・

もとい、

少しがんばると、そこそこデキます...


(゚Д゚) ゴルァ!
空気読まんかーい!







ぷるぷるぷる...







しかしナンヤカンヤゆーても、
一眼レフは、一味違います。
ボケ写真、ちょー簡単に撮れちゃいます!




ん~、イイですねぇ、ボケ写真。
なんかプロっぽくて...





もう虜でおま。