ブログタイトルが「登山やらナンやら」なんですが、
ここまで登山の記事を書いたことが一度も無いという
全く新しい試みのブログとなっております...
当初の予定では、ヤマレコのような内容のブログになる予定でしたが、
一身上の都合により、デジイチのことで
頭の中がいっぱいになり、
このような事態になっている次第です。
「登山」のキーワードで検索し、
当ブログに辿りつく方もいらっしゃるようですが、
登山の話題は皆無という
匠の粋なサプライズ。
そんな方々に申し訳が立たないので、
今回は取って付けたように、
お山の話題にしようと思います。
(↑ 丹沢 塔ノ岳より)
ぶっちゃけ、わたくし
ここ最近、山行ってないです。
前回の山行は、かれこれ1ヶ月以上も前になっちゃいます。
とりあえず、どんな感じで山登りしているか、簡単に綴っていきましょう。
去年の夏から昨今の登山ブームに
「トォーー」
と乗っかりました。
何を隠そう、尻を隠そう、
初心者に ケツ 毛が生えた程度のレベルです。
関東地区、日帰り専門で
「泊まり」は未経験のチェリーボーイであります。
主に丹沢、奥多摩あたりをブイブイ?いわしており、
だいたい2~3週間置きぐらいのペースで登ってます。
「えっ、登山の魅力ですか?」
(誰も聞いてない)
「そうですね。やっぱり、自然と一体になることで人間本来の・・・・・
ビールです。」
特に夏場の下山後、民が和む居酒屋で
乾き切った喉に流し込むプレモルの美味さは・・・
異常。
なんなんですかね、アレは。
iPhoneからの投稿