初心者がお送りする一眼レフ初心者講座、第12回です。
今回は、絞り優先モードについてです。
数回に分けて説明しようと思いますが、
目からウン...、あっ間違えた!
(どんな特異体質だよ...)
「目からウロコが落ちる」内容になる予定です。
・・・あくまでも予定です。
【絞り優先モードは優しい】
夢のデジイチを手にしたら、
先ずはオートモードで撮りまくりたいと思っていますが、それだけでは
「つまらん!」(秀治再び)
ので、次のステップとして、
絞りorシャッター優先モードの世界に一歩踏み込むかと思います。
《A》絞り優先モード(Av)は、F値を設定
《T》シャッター優先モード(Tv)は、シャッター速度を設定
するワケですが...
《T》では、例えば周囲が暗ーい状況でも、トンデモなく速いシャッター速度(光を充分に取り込めない = 撮影不可)が設定出来てしまうのに対し、
《A》では、装着しているレンズのスペック範囲でのF値しか設定出来ないようになってます。
要は、撮影不可な設定は最初からハジいてくれるということてす。
このことからも、絞り優先モードは、人に優しいことが分かると思います。
そう、まるでそれは、
あの「マザーテレサ」のような深い慈悲心に満ち溢れたモードなのです。
名前ぐらいしか知らんけど。(純次再び)
iPhoneからの投稿