マウンテンスミスのウエストバッグ 「ツアー」 こーてしもた。
近い将来、一眼レフを手にするであろうXデーに備えての
フライング購入!
Xデー
それは我が妻との戦い...
ウエストバッグは既にグレゴリーとマムートのやつ持ってるけど、
カメラ入るか微妙だったので、事前にヨドバシで現物実験を行いました。
グレゴリーバッグを腰に、
キョロキョロ (ちょー挙動不審ですやん!)
しながら、売り物の一眼レフをそっとバッグの中に忍ばす...
そしてチャックを閉める。(ひゅー、このスリル、たまらんぜぃ)
んっ、閉まらんやんけ。
ということで、今回の購入に至ったわけで。
前々から気にはなっていたのよね、マウンテンスミス。
全体像はこんな感じ。↓
キャー、かっちょえー!
中身はこんなん。↓
若干スリムな気もするけど、無茶すれば一眼レフが2台ぐらい
入っちゃいそうな容量であります。(8Lだそうな)
カメラ用バッグって、たいてい厚みがぶっとくてカサバリそうなので、
丈夫そうだけど薄めのこのバッグが気に入った次第です。
サイドはこんなん。↓
両サイドにペットボトルホルダー完備であります。
いいね。
さて、気になる装着感は...
素敵やん。
フィットする~!
さすが、老舗メーカーといったところ。
愛好者が多いのもウナズケルです。
さらに、25年間、あんまデザイン変わってないらしー。
当初から完成度高いっつーことですかね。
ジックリ見ると細部もよく考えて作ってあります、はい。
さらにさらに、PETリサイクル原料を使ってるんだと。
エコですわ。
マウンテンスミスくん、出来る子です。
見た目、フィット感、収納容量、丈夫、エコ。
自分は、カメラバッグとして登山にも持って行きたいので、
この選択は、ベストチョイスだったのではないでしょうか。
あとは、一眼レフを買うだけやな...