投資を始めた頃は、会社を応援しながら、少しでもお得に…ラブラブ

と思っていましたが…


優待ご飯や、優待で洋服・靴・シャンプー・その他日用品などなど色々もらえると、どんどんケチになっているような…チューチュー


便利だったイオンモールの株主優待が2025年なくなってしまい、売却益で何の優待を買おうかなぁと悩み、

またしても、配当ではなく優待重視の株を購入してしまいました〜笑い泣き笑い泣き


増やしたのは、

3537 ユナイテッド&コレクティブ 938円/株

100株で配当0円/年、優待10000円/年


7127 一家HD 675円/株

100株で配当0円、優待5000円/年


9979 大庄 1150円/株

100株で配当1400円/年.優待6000円/年


どれも、

①市内and行きやすい場所で優待使える店がある

②最近店舗が増えているor行きたい店がある

③手頃な株価


イオンモールは、

配当5000円/年、優待3000円/年

今年4月に258000円で売却したので、概ね入れ替えた形になります。


配当は3600円/年ダウン⤵️、

優待は18000円/年⤴️になります。

無配株が多く業績は…キョロキョロ

投資は自己責任ですアセアセアセアセ

不安な銘柄もありますが食べて応援したいです📣