皆様はこの1年で
『薬がない』『流通不良』
というニュースを目にしましたか?
私は仕事柄毎日数百種類の薬を触りますが、
流通不良は終わっていません。
もう3年くらい経つと思うんですが、いつまで続くんでしょうか
毎日薬の調達や、患者さんへの謝罪に相当な時間と労力をかけています。
「なぜこんなに薬がないの?」
と医師にもよく聞かれます
様々な理由が混在しすぎて、一言では言い表せないのですが。。。
私達は注文しても入荷しないんだからどうしようもありません
とにかく今でも流通が不安定な薬は例えばこんな品目です。
咳止め全般(メジコン、フスコデ、リンコデ、アスベリンなど。。。)
去痰薬(ムコダイン、ムコソルバンなど)
抗生剤(オーグメンチン、フロモックス、クラリスなど。。。)
テグレトールニフェジピン(高血圧・狭心症治療薬)
解熱鎮痛剤含有(カロナール、セデス、PL、トラムセット)
カリウム剤(アスパラK、グルコン酸Kなど)
トルリシティ(糖尿病薬治療薬)
トリプタノール(抗うつ剤)
スピロペント(気管支拡張・腹圧性失禁治療剤)
トランサミン(扁桃炎・止血・湿疹における腫脹治療薬)
アドナ(止血剤)
リザベン(抗アレルギー・ケロイド治療薬)
オノン(抗ロイコトリエン・喘息.鼻閉治療薬)
キプレス・シングレア(抗ロイコトリエン・喘息、鼻閉治療薬)
亜鉛華軟膏
葛根湯などの漢方薬一部

他にも色々あり何千品目も流通不良だと言われているそうです
薬剤師の私でさえ覚えきれないし、なぜ流通不良なのかは、薬によって理由も異なるので、全てを把握することはできません。
ただし薬剤師でなければ把握できない事案もあるし、関わっている会社の報告なども読み解きながら、備忘録として記録したいと思います。