2月は3週連続で日曜日に勉強会があります。
第1週目は学校薬剤師の研修会です
①学校で用いる医療用医薬品について
②大麻をめぐる動きと薬物乱用防止教育
③小学校における薬の適正使用啓発
④薬が社会にもたらしてきたこと、もたらすこと
zoomでの勉強会です!
普段の仕事には必要のない知識ですが、学校薬剤師として大事な内容でした
①の医療用医薬品として有名な薬は、
エピペン(アナフィラキシーショックを起こした時に使う注射薬)がありますが、
今回は
ブコラム(てんかん発作が起きた時の対処薬)について学びました。
てんかん発作が起き意識のない状態でも投与できます。粘膜吸収だから効きも早く、慌てず対処する必要があります。
この二剤の販売会社を調べました。
エピペンはヴィアトリス製薬
ファイザー製薬の子会社です。アメリカファイザー製薬が、ジェネリック大手のマイランと統合会社を作った会社みたいです。
国内では、ファイザー製薬の製品の多品目がヴィアトリス製薬に置き換わっています。
アメリカで上場しています。
株価は…下落傾向なんですね
配当は0.48ドル(利回り4.1%)です。
プコラムは武田薬品工業で販売しています。
2020年9月に発売された新薬です。
武田薬品はアメリカで訴訟問題が多発(10年以上前かな?)していたり、目新しい薬の発売も聞かなかったので、企業チェックはしていませんでしたが…
国内首位、世界でも売上10強入り(買収効果)だそうです
株価 4182円(2023.02.19現在)
配当 180円/株(配当利回り4.3%)
優待 なし
四季報見ていて驚きましたが、社長・取締役全111名中日本人は2名しかいません
いつの間にかすごくグローバルな会社になっていたんですね勉強不足でした。
こんな機会に企業チェックができてよかったです!