子どもがいなかったら、cuboroを買うことはなかったと思います。(15年前に買ったおもちゃです)

cuboroってこういうおもちゃです↓



5cm角の立方体の積み木に、いろんな穴や溝が掘られているスイスのおもちゃです。



あの藤井聡太くん(我が子と同い年びっくり)も幼少期遊んでいたそうです。


我が家は、cuboroLEGOドミノなどのおもちゃで遊ぶことが多かったのですが、理由は親が気に入っていて一緒に遊んであげられるからです照れ


子ども達は、自分達だけでも遊べますが、集中して一つのおもちゃで遊べる子どもを育てるには、まず親が一緒に集中して遊んであげる事が大事なんじゃないかなぁ…って思っていますニコニコ


特にcuboroは高価なおもちゃだけど、すごく学びも大きく、良い物なので動画やブログを通じて、いろんな人に知ってもらいたいという気持ちから、YouTube・ブログ・アフェリエイトを始めました爆笑


機械やPCが得意では無かったので、すごく苦戦しましたが、私自身も楽しみながら色々チャレンジすることができました!


アフェリエイトをやってみて…結果は…


全然売れませんでした笑い泣き笑い泣き笑い泣き

それでもずっと続けていれば良かったのに…と少し後悔していますショボーン



藤井聡太くんがcuboroで遊んでいた事がテレビで放送されてから、一時大人気過ぎて品薄になりましたが…

今は楽天でも購入可能です爆笑


簡単にポチれる値段ではありませんが…


遊んでみればわかりますが、ビー玉がどう動くか先を読んで組み立てるので、すごく奥が深いし頭を使いますウインク

全く頭を使わずに、ただ高く積み上げて遊んだり、溝を合わせてビー玉を転がすだけでもすごく楽しいですラブラブ



子育てを通じて、色んなことに挑戦できたんだなぁとしみじみ感じます。