息子には1年以上前から英検10万円チャレンジの話をしてあります
これは、10万円で英検準1級を獲得するチャレンジです
①受験費用、
②教材、
③講習を受ける費用
も含めての10万円です。
まず、教材ですが、
無料単語アプリや、学校の教材を使用すれば費用はかかりません。
さらに、娘が使用していた過去問や問題集が何冊かあるので、よっぽど必要でない限り新たに購入するものはありません。
講習は受けたければ勿論OKですが、息子は面倒臭いことが嫌いなので多分しないと思います。
個別レッスンになるだろうから高いだろうけど…
そして受験費用!
今回はS−CBTテストを受けたので
10200円です。
他にかかった費用はないので、この一回で受かれば、残り89800円は、息子にプレゼント
ということです
新しいℹ︎Phoneが買えちゃう金額です
でも何ヶ月も前から準備するように声かけしたけど、全く勉強する気配はなく…
ほとんどノー勉で、本日の試験を迎えてしまいました
英検準1級はとても難しいと聞いているので、受かるわけないと思うけど、これで受かっていたらむしろ本人のために良くない気がします
なぜ10万円に設定したかというと、
娘が取得するのに多分そのくらい(いや…もっとかな?)かかっているからです
娘の場合は、英検のためにスカイプレッスンをつけたりしたので、講習代もかかっています
英検って、日本でしか通用しないし、持っていても英語話せない人なんていっぱいいるから、持っていても大した事ないと思っていますが、一回取得すればずっとその権利を持ち続けられるのは便利な時もあるので、なるべく取って欲しいと思っています。(ちなみに母の私は3級しか持っていません)
娘は先日TOEFLを受けましたが、
TOEFLもTOEICもスコアを2年しか持てないそうです。
大学1年でTOEFL良いスコアが出ても、就職活動をする頃には使えない可能性が…
とりあえず、結果を待ちたいと思います。
S−CBTテストの様子については、今度書きたいと思います。