昨日2020年度第1回英検二次の合否結果がwebで発表されました。

コロナで延期が続き、会場も遠くなったりしてバタバタしましたが…

我が家では、高校3年の娘が英検準1級を受けました。

これで何度目でしょうか…💦💦

英検2級は小学6年で合格し、中1から準1級を何度も挑戦していました。

何度も落ちると心が折れますね😢
6年目の挑戦で、今回ようやく合格できました!

私は、英検3級しか受けた事がないので、雲の上の資格です。

本当に良く頑張ったなぁと思います。

私は英語が苦手なので、
「英検なんて、日本人の為に作られた日本語英語の為の資格でしょ」
なんて、ひねくれた親ですニヤリ

子どもの英検をみていて感じた事は、リスニング(英語を英語で理解して聞き取る力)の能力がしっかりついていれば、かなり点数が稼げるらしいです。
あとは単語力ですね!

英検は日本語訳書かせたりする問題がないので、英語育児を頑張っておられる家のお子様は、小学生で英検1級!なんて話もありますびっくりびっくり

私も10年前は資産管理より英語育児に夢中でしたニコニコ
自分は英語できませんが、色々な方のブログを読んで、我が家も試す…の繰り返し照れ
上手くいってもいかなくても、育児の一環なので楽しくできれば良いなぁ…と思いながら10年以上頑張りました。

英語全く喋れない私のような親でも、英検2級までは難なく合格させられましたが、そこから上はかなりハードルが高かったですえーんえーん


来年あたり息子が挑戦するかしないか分かりませんが、とにかく私の中ではやっと一区切りできました。

あとは、大学受験…
何とか上手くいくと良いけど…