先日のランチ



秋刀魚高騰で、スーパーで買わなくなってしまっているので、久しぶりに食べましたウインク


こちらは魚の定食が種類豊富なので嬉しいです♪

2人分合わせて3130円

3000円分フジオフードの株主優待

130円は現金で支払いました〜爆笑




2752フジオフード
株価:1120円/株
配当:0円/年
優待:6000円/年相当

無配の会社ですが、大阪に店舗が多いので、実情が分かりません。

優待は、まいどおおきに食堂、さち福屋、串家物語、天ぷらえびのや、delice、かつ満で使用できます。母は米をもらっているそうです。

とりあえず優待がある限りホールドです爆笑爆笑


投資を始めた頃は、会社を応援しながら、少しでもお得に…ラブラブ

と思っていましたが…


優待ご飯や、優待で洋服・靴・シャンプー・その他日用品などなど色々もらえると、どんどんケチになっているような…チューチュー


便利だったイオンモールの株主優待が2025年なくなってしまい、売却益で何の優待を買おうかなぁと悩み、

またしても、配当ではなく優待重視の株を購入してしまいました〜笑い泣き笑い泣き


増やしたのは、

3537 ユナイテッド&コレクティブ 938円/株

100株で配当0円/年、優待10000円/年


7127 一家HD 675円/株

100株で配当0円、優待5000円/年


9979 大庄 1150円/株

100株で配当1400円/年.優待6000円/年


どれも、

①市内and行きやすい場所で優待使える店がある

②最近店舗が増えているor行きたい店がある

③手頃な株価


イオンモールは、

配当5000円/年、優待3000円/年

今年4月に258000円で売却したので、概ね入れ替えた形になります。


配当は3600円/年ダウン⤵️、

優待は18000円/年⤴️になります。

無配株が多く業績は…キョロキョロ

投資は自己責任ですアセアセアセアセ

不安な銘柄もありますが食べて応援したいです📣




ストリームの優待で注文したものが届きました〜✨✨

ECカレントというオンラインショップでお買い物ができます。

電化製品ばかりだと思っていましたが、こんなのもありですね〜

気に入って使っている、食器洗いスポンジが、オンラインショップにあったので超ラッキー爆笑


値段調整で洗濯洗剤も頼みました〜!


3300円以上の買物で送料無料になります〜ウインク

緻密に計算し、3334円のお会計。


優待は100株1000円のクーポンを3名義分

3000円分割引キラキラキラキラ


3334円➖3000円🟰334円は、PayPayでお支払い

日用品がもらえるのはすっごく助かります照れ




3071 ストリーム
株価 110円/株(2025.10月時点)
配当 3円/株
優待 100株保有で1000円のクーポン

我が家では3名義保有しています。

約一万円で保有でき、配当・優待合わせて10%超えの利回りびっくり


ただし、業績はあまり良くないようですガーン

四季報に『疑義注記』と書かれていますガーンガーンガーン


一応筆頭株主にヤマダ電機があるので、すぐに潰れる会社ではないだろうと思っていますが、上場廃止や統合などの動きがあった時に、対処できるようにしておかなきゃなぁ…

と思っています。


しばらくブログお休みしていましたが、再開しようと思います。


5月に退職し、被災地支援ボランティアをしたくて能登に行ってました〜!


関東在住にて、能登を往復するのは大変…

ならば、期間限定で能登に滞在しよう〜!

せっかく住むなら、現地で仕事もしてみたいな…


なんて無謀な計画を2025年初め頃思いつき、

石川県で105日間滞在。

ボランティアと現地薬局での仕事に明け暮れましたチュー


その間は優待は、ほぼ無縁の生活だったのですが、

関東に戻って来たので、備忘録としてブログ再開しようと思います〜!


転職し新しい職場は🚃通勤…

移動の時間を利用して優待ブログを書けたらいいなぁ…


それにしても、石川は充実した3ヶ月半でした〜




冬ははなまるうどん

生姜卵あんかけうどんが食べたくなります!



旦那さんはピリ辛坦々うどん

天ぷらも追加して、お会計は1700円

吉野家優待1500円と現金200円でお支払いウインク


吉野家さんご馳走様でした〜ラブラブラブラブ



​吉野家【9861】

株価 2930円/株
配当 20円/株
優待 100株保有で2000円が年2回


吉野家と言えば誰でも知っている牛丼チェーン店ですね。

数年前までは、100株保有で3000円×年2回の優待でしたが、
現在は100株保有で2000円×年2回となっています。
ただし200株保有で5000円×年2回になるのでこちらは優待率アップです〜照れ