まなゆいインストラクターのりょうちゃんです。

 

 

不安や愚痴、ネガティブな発言が多いAさん。

その時は笑顔で話していても、

その後来たスタッフには前の人の不満を言ったりする。

しかも話が長いので

なかなか話が切れず、次の方のところにいけないアセアセ

 

 

「Aさんのところに行くのは、気が進まないなぁ」とか

「行くなら最後にしよう」とか

なんとなく敬遠してしまいます。

 

 

Aさんとお話するときに心がけているのは、

「3分間をプレゼント」

ということ。

 

 

どういうことかというと、

気もそぞろで話をきいていると

相手にもそれが伝わってしまう。

 

 

だから、3分間をプレゼントと思って

全力でAさんの話をきく。

どんな悪口やネガティブな話題も

遮ったり、否定したりしないで、

あいづち、うなずきのみで

ただただ話をきく。

 

 

Aさんは、だんだん気分がよくなるのか

明るい話題にもなってきて

3分を過ぎても、絶口調は続くんだけど、

「次の人が待っているから、

続きはまたきかせて下さいね」

って言うと、

「忙しいのにごめんなさいね」って言われて、

あっさり話を切ることができました。

 

 

そんなことを3日繰り返していたら、

3日目に

「あなたに話を聴いてもらえて、

本当に嬉しいわ!!」って。

 

 

えっっっ!!!!!

そんなこと言ってもらえるの!!!

びっくり!!!!!

 

 

たった3分だけれど

気持ちの伝わる大きなプレゼントになります。

 

 

1日3分のプレゼント。

「そう思ったAさんを

受けいれ認めゆるし愛しています。」

って心の中でつぶやきながらきくのも

オススメです。