知恵袋No.37
 
 
昨日はひな祭りの日
上巳(桃)の節句でした音譜
 
娘は、昨年から県外へ。
今年は、初めて娘不在のお家へお雛様飾りましたベル
 

 
我が家の
おひなさまは、
大人になっても
玄関などに
飾れるようにミニミニサイズドキドキ
 
18年間出してきました星
 
我が家では、お雛様を飾るとき、
密かな楽しみがありますキラキラ
 
毎年、箱へしまうときに、
その日の新聞を入れますひらめき電球
 
そして、次の年にお雛様久し振り
と同時に新聞を見ながら一年前のことの振り返り。
 
毎年毎年巡るこの日が
とても楽しみですニヤリ
 
一年前は、コロナ禍でした。
そして、今は戦争が起きたりしています汗
 
でも、
私も娘も元気に生きている黄色い花
 
できることは、
限られているかもしれない。
でも、世界が平和に動かす力はなくても
自分の心を平和にすることは
できますよねドキドキ
 
たとえ小さな事でも、
気付き、感謝の心は
忘れずに過ごせる
自分でありたいな黄色い花
 
ひな祭りといえば、ちらし寿司
 

 
長寿を願って魔除けの赤のエビ
見通しのよいレンコン
マメに働けるように絹さや
 
赤白緑のひし餅もこの配色ですね音譜
 
体も心も健やかに過ごせる世の中でありますように合格
 

 

電子書籍のご案内

昨年9月初出版

『調味料のさしすせそのさはなに?』

食の真実暴露本🌺

 

読者限定特典

万能ドリンクレシピ

プレゼント音譜

 

 

今年2月に出版

『がんばらない 離乳食』

食の真実を知って、楽しく楽に子育てを黄色い花

読者限定特典

食のお薬レシピ

プレゼント音譜

 
 

 

食の情報など先行でお伝えしていますラブラブ

ポチッとしてね合格

↓↓↓