知恵袋No.14
年末年始まで、あと約2ヶ月
忘年会、新年会、クリスマス、お正月
体はあまり動かさないのに、
食べる量が多くなる季節になりますね

せっかくのお祝いメニュー
これ食べたら太るかな〜
これ体に悪いだろうな〜
と考えながら食べていたら、
美味しいごはんも美味しくなくなります

私は、考え事が少しでもあると、
飲み込めなくなる
消化不良がわかってしまうのですが・・・

食べても出せる
浄化できるもの
血糖値が穏やかになるもの
これを自分の中で知っていたら、
あれこれ薬やサプリメント
がなくても大丈夫になります。
この季節、それを解決してくれるのが
キクイモ
菊の花に、似た花が咲くお芋なので
菊芋
一見、生姜かと思いますよね

この菊芋
イヌリン
という成分が豊富です。
このイヌリンすごいですよ〜
一緒に体の中に入った糖分の吸収を抑えて、
ゲル状になって体の外へ出してくれて
そして、食後の血糖値まで調節してくれます

まさに、お薬ですね。
きゅうりは、夏に体をクールダウンしてくれます。
菊芋は、今の季節に実ります。
人間が健やかに過ごせるように~
という想いもあるのかもしれません

先日、菊芋とサツマイモのお味噌汁
新米伊勢ひかりのごはんを
楽しみました

美味しく食べることができる体にも環境にも感謝

追伸、体に良いからと
一度に食べると作用が効きすぎて
お腹が張ったり
下ったりするので少しずつ

なんでも、焦らず少しずつ

電子書籍
『調味料のさしすせそのさはなに?』
食の真実暴露本🌺
読者限定特典あり

公式ライン始めました🌈
食の情報など先行でお伝えしています

ポチッとしてね

↓↓↓