健康ライフナビゲーター keikoです🌺
初収穫
かぼちゃ
 

 
もう5年になるかな。
生ゴミをEMを混ぜたぼかしと混ぜて
土に還していますニコ
 
当時、アパート暮らしだったので、
夏場の生ゴミ処理を快適にしたくて始めたこと。
 
そして、畑に埋めていたら、その近辺に植えた作物の成長が
埋め込んでない所と比べると
明らかに違うことに気づき、
なんだかワクワク音譜
 
わざわざ、科学的処理された肥やしを
使わずにこんなに育つのですからラブラブラブラブ
 
 

 
そして、このカボチャのツルも
埋め込んだ生ゴミから
グイグイ育ちましたひらめき電球

 
カボチャの旬は
夏だけど、
10月末のハロウィンに
かぼちゃ祭りをするのはどうしてか
知っていますか?
 
それは
 
夏に収穫して、常温熟成して
ハロウィンの時が
うまうまになるからなんですよニコ
 
しかし、今回待ちきれず、
早速蒸しましたウシシ
お気に入りの
セイロで💕

 
 
うま味がギュッ
細胞がギュッ
 
まるで栗のような食感が、
忘れられない味となりました~音譜

かぼちゃは、
カンボジア産の野菜との勘違いから
命名されたそうです。

肌や粘膜、目を丈夫にする
カロテンが豊富ビックリマーク
油と一緒にとると吸収率アップドキドキ
ビタミンEも豊富で
老化防止にビックリマーク

お薬のようなかぼちゃですね。

これから美味しくなりますよ〜ラブ
 

 

 

 

 

公式ライン始めました🌈
食の情報など先行でお伝えしていますラブラブ
ポチッとしてね合格
↓↓↓