3月26日月曜日、のあが手術しました
かなり衝撃的な出来事で

ポチっと応援お願いします
かなり衝撃的な出来事で
毎晩、夢に見ては飛び起きフクモモ達の様子を見にいき

ブログを書く気にもなれず
みなさんのブログを見にもなかなかいけないでいましたが
少しずつ、のあの調子も良くなってきたので
記録を兼ねて書いておこうと思います。
1月下旬ごろから、糞の調子が悪く
下痢っぽくねっとりした糞がお尻についているようになり動物病院へ連れて行って
糞検査。結果は異常なし
調整剤と抗生物質をもらって様子見。
ご飯をペレットベースにした方がいいとの事で
ご飯のメニューをかえてみる。
その後も改善されないので再度病院へ。
たまたま診察台でオシッコをしたので、尿検査。
血尿が出てるので、尿結石かもとの事でエコー検査。結果は異常なし。
止血剤 調整剤 抗生物質を混ぜたものをいただいて様子見。
でも相変わらず、お尻にねっとりした糞がついてるので 1日に数回拭いてあげる。
お尻が腫れてるように感じたので慌てて病院に。
セカンドオピニオンで別の動物病院へ連れて行く。
お尻の腫れは肛門線炎との事で、肛門絞りをしてもらい
糞の事も相談して、糞の細菌検査、尿検査、レントゲン検査を。
結果は異常なし。
抗生物質をいただいて2週間後に再度病院へくるように言われる。
そして、2週間後の3月26日。
朝いつものように起きてすぐフクモモ達の様子を見に行くと
いつものように、のあがご飯を食べてるが
よく見ると のあの尻尾が見るも無惨な事に…
尻尾を齧ってしまってて、所々骨が見えてて

病院での診断は、尻尾を切断しないといけないと…
ただ、切断した後のケアが大変で
エリザベスカラーのストレス
その後も自傷行為で長くはもたないかもと…
でも切断しないと良くもならないので、手術をしてもらう事に。
手術は午後からなので、お迎えは夜になりました。
お迎え後 家に帰宅して、すぐにのあに一口サイズで食べれるご飯を食べさせて
疲れたのか、のあはそのまま寝てしまいました。
それからも、お尻を拭いてあげて
ご飯を食べさせて
エリザベスカラーの為、体勢がしんどいのか
ポーチごと抱っこしてあげると
プクプクいいつつ寝る。
3月28日、傷がちゃんと良くなってるのか心配になり病院で診て貰いに。
傷の回復も良いとの事で、抜糸は4月3日予定になりました。
その時に、エリザベスカラーも外せるかもと。
不便な事も多いと思うけど、もう少しの我慢です。
まだまだ油断出来ないし、これからが大変だと思うけど
泣いてばかりもいられないし
良くなる事を願って一緒に頑張って乗り越えていきたいと思います。


