養成講座ランチ💛ご報告


動物性のものを絶つ講座のランチ


毎回少しずつパワーUPしているmanaごはん


食いしん坊万歳😜


さつま芋と玄米のスープ👇

さつま芋と玄米・玉ねぎ少しを煮込みミキサーに。オリーブ油と塩こしょうでシンプルに味付け


高菜胡麻パスタ👇

胡麻を炒って擦りこれでもかとふりかけました


大根サラダ 👇

亜麻仁油・塩こしょう・レモン果汁のドレッシング


むかごのペペロンチーノ風👇

むかごをオリーブ油を入れた鍋で蒸し煮しながら

焦がし醤油と塩こしょうで味付け


かぶのソテー👇

かぶをイキな塩とオリーブ油だけで蒸し煮


番茶でした✨


{0CF19F9B-D3AA-48D1-9802-942280E4C843}


12月スケジュール


3日土曜   9:30〜11:00 kumaRi


5日月曜 10:30〜12:00 kumaRi


6日火曜 10:30〜12:00 kumaRi ☆託児有


7日水曜    9:30〜11:00 よしえ


10日土曜  9:30〜11:00 kumaRi


12日月曜 10:30〜12:00 kumaRi


13日火曜 10:30〜12:00 kumaRi


16日金曜 10:30〜12:00 kumaRi☆託児有


20日火曜10:30〜12:00 よしえ


21日水曜  9:30〜11:00   綾子


ご予約は manaworks1156@gmail.com


{3FE5804A-EB28-4C24-ABB7-E4FADBC3B98A}


スーパームーンと共に


養成講座はじまりました


{DC364728-3C87-4155-A229-A8B69B3843A2}


最近感じた事


沸かす


夏の間は水を麦茶にしたり冷水茶にして飲んでいたのですっかり忘れてました


時間かかるしガス代かかるし

沸かす手間が面倒だとさえ思っていたのです


しかし我が家にけんこう土瓶の黒がやって来て変化しました


{EBE6F335-27F5-43D7-AE40-17037346F3F0}

先ずは割れにくくするために土瓶を米の磨ぎ汁に塩を入れた物で煮込み冷やします

冷めたら完成

早速グツグツお湯の蒸気


上質な番茶を煮出す時の香り


日本のアロマ🍵


たちこめてます◯


{9D532F0B-0FE0-4F30-82BE-8F23B0749DA0}

こちらmanaで使うけんこう土瓶