こんにちは
3時間の人生の書き換え ヒプノセラピストやこです。
さてさて、おとつい拾った小さいネコたち。
母猫は、子猫がいなくなっちゃったって泣いているでしょうね。
あなたの子猫も、お母さんお母さん泣いていますが、
大事に育てているので大丈夫ですよ。
誰かが拾ってくれるようにって道端に捨ててった
母猫さんの飼い主さんも、安心してくださいね。
さて、この2日間でずいぶんたくさんのことを学びました☆
今日は、小さい子猫の育て方☆
おなかすいたと、大きな声で鳴くので、
スポイドが一番いいのかな。
猫用哺乳瓶ではちょっとずつしか出ないで不満らしいので、
もっと小さいネコならこれがいいのかも。
それでも、自分であむあむするのも大事な運動成長であろうから、
スポイドでたくさん飲ませたら哺乳瓶してます。
人間のご飯よりちょっと多い回数。
そして、夜中に一度起こされます(泣)
人間の赤ちゃんが数回だったから、一度ならよかろう☆
次に保温。
私が着物の懐に入れてずっと抱いて家のことをしています。
(人間の赤ちゃんスリングと同じく(笑))
動きたがったら、降ろして、
時折お日様の近く(窓近く)に、
バケツにタオルをひいて寝かせます。
2匹がちょうどくっつく大きさがバケツでねえ。
ねこ鍋ってあるように、きっとあの狭いのにぎゅっがいいのだろね。
きっと土鍋のほうがいいと思うのだけど、
うちに土鍋は多数あるけど、料理に使ってますんでねえ☆
夜は、一緒に寝たほうがよいのだろうけど、
つぶすかもしれんから、キャリーにお部屋をつくっています。
湯たんぽを入れてあげています。
夜中のミルクの時に、お湯を入れ替えます。
で、トイレは、一匹はそこらでするからよいのだけど、
もう一匹がまだなかなかで心配をしている。
ミルクのたびにちょいちょいと促しているのだけどねえ。
おれのふとんの上でおしっこした!と小学6年生は怒るけど、
あなたも数年前まで、それしてたし(笑)
そして、母猫がなめてあげるように、
暖かいお湯に浸したガーゼで頭や身体やら拭いてあげます。
タオルで拭いて、抱いて乾かします。
みたいな感じ。
だれかの、いつかのご参考になれば。でした☆
セラピールーム まなわ byやこ
セッションメニューはホームページをご覧ください。
ヒプノセラピー(3時間)15000円など。
では、今日も素敵な一日を♪
-☆-☆-☆-☆-☆-
奈良でヒプノセラピー(催眠療法・前世療法)
~セラピールームまなわ~
前世療法、幼児期退行、インナーチャイルド
他、カウンセリング、肩こり解消さとう式リンパケア
奈良県御所市三室472(近鉄御所駅より徒歩15分)
電話: 070-6599-2191(直感でお電話ください)
メール:manawa2191☆gmail.com(☆→@)
http://manawa2012.jimdo.com/
9時~16時(時間曜日応相談)
お問い合わせだけでも、ご遠慮なくお電話ください♪
必要な人に、ちゃんと届きますように
今日もあなたの心が安心と幸せに満ちていますように
