奈良県南部有名な大台ケ原の探索情報ですので、
山やら自然やら冒険やら、興味のない方には不要の記事です☆
小学5年生
まあ活発ではあるが、
疲れることが嫌いないまどきの子
がねえ、大丈夫でしたよ
東大台 9km
普通は3.5~4hの所を、4.5h
まあ、立派でしょう。
大台ケ原と言えば、
全国の山好きが目指すハイキングコース
そして、全国区の割に、素人でもなんとかなるところ。
そして、果てしない絶景!
行かねば!
GWはおすすめですよ。
芽吹いた新芽が壮絶に美しい。
GW中は、朝の9時には満車になります。
早朝出発してもいいけど、おすすめは車中泊。
車中泊できる車に変えたとたん、ほんとに旅が楽になった☆
朝の7時に出発しました。
ルートは東大台の完全一周コース
日の出が岳→正木峠→大蛇嵓→吊り橋というコース
足に自信がなければ、中道を通って尾根が辻でいいと思います。
そっちもとてもきれいだから。
(前もってビジターセンターで100円で地図を買いましょう)
大蛇嵓までは何にも大変ではなく、
すごーい風がつよいから、防寒具とカッパは必要でしょうが、
きれいですよ~。笹の原が広がって、向こうに青い山々。
そして、出発から2時間半で、大蛇嵓!
大台の写真にいつも出ている、あの絶景の岩場ですよ!
ついていることに、晴れ渡り、向こうまでよく見える。
ついていることに、人は全くいなくて、長時間占領できる。
高所恐怖症の人は難しいでしょうが、冒険好きには、もう!
何時間でもここにいたいのですが、強風のため、
寒いという子の抗議に泣く泣く20分くらいで後にしましたが、
それから続々と人がきてました。
やっぱりみんな朝早く8時とかについてそれから
登ってくるのでしょうね。
全国から、ここを目指して、たくさんの各地ナンバーが来るの
だから、奈良に住んでいるのであれば、一度は大蛇嵓!
帰り道は、おすすめは、中道をおとなしく帰ることです。
冒険好きの親子は、そりゃ吊り橋もいかねばならん(笑)
吊り橋はそんなに大きくないけどいいですよ。
その下の川がとってもきれい!
みんなここで休んで、最後にそなえます。
ここから、終点駐車場までが、この東大台一周の中で、
実は一番きつい。最後に~(泣)
階段はね、休み休み行っていいよ。
そんなにたくさんでないから。
そして、しばし平らな道が続いたかと思うと、
今度は広めの階段の上りです。
でもなんとかなるから!
そして最後に、セラピールーム まなわっぽく、
身体ワーク系のお話しを。
歩く時は、たすき掛けに、ひもをお尻の下から腰へと結びます。
これでずいぶんらく!
登りは、筋力で登ると、女子にはたいへん、
腰を回して、腰で登ります。
そして、階段なんぞは、四足歩きです。
四足歩行は、整体でもあらえびすでも教えてもらうけど、
私は知っているからやるけど、10歳児はすごいねえ!
勝手に発見して、そうやって登っていました。天才☆
はい♪ 一周4時間ですが、山登りというよりは
ハイキングなので、楽です。そして絶景!
文句なしおすすめですよ^^
たまに、山に入らないとね。
自然の一部としての自分を取り戻すために。
土を感じて歩いて、鳥の声を聴くために。
全てと調和して、穏やかに幸せに生きていくために。
| セラピールーム まなわ byやこ |
| セッションメニューはホームページをご覧ください。 |
| ヒプノセラピー(3時間)15000円など。 |
| では、今日も素敵な一日を♪ |
| -☆-☆-☆-☆-☆- |
| 奈良でヒプノセラピー(催眠療法・前世療法) |
| ~セラピールームまなわ~ |
| 前世療法、幼児期退行、インナーチャイルド |
| 他、カウンセリング、肩こり解消さとう式リンパケア |
| 奈良県御所市三室472(近鉄御所駅より徒歩15分) |
| 電話: 070-6599-2191(直感でお電話ください) |
| メール:manawa2191☆gmail.com(☆→@) |
| http://manawa2012.jimdo.com/ |
| 9時~16時(時間曜日応相談) |
| お問い合わせだけでも、ご遠慮なくお電話ください♪ |
| 必要な人に、ちゃんと届きますように |
