祈りは自我を脱ぎ捨てる事であり、
煩悩から覚醒する手段です。
戒を持すとは
戒を守ろうとする心を起こし
戒のチカラで自らを守ることです。
●不殺生(ふせっしょう;殺さない)
哀れみをもつ心を養い、
その意思を大切に自分の中で
育ててゆく。
●不偸盗(ふちゅうとう;盗まない)
自分と他人との境界をはっきりさせ
分に応じた生活を営む。
そのうえで人に施しながら生きてゆく。
●不邪淫(ふじゃいん;浮気をしない)
よこしまな性関係におちいらない。
浮気をすると罪悪感で心が曇る。
そして今まで築いてきた家庭や人生をほうり投げ、浮気相手と一緒になる事を考えてしまう。
こんな社会的におかしなことをすると、
社会から制裁を受ける。
●不妄語(ふもうご;嘘をつかない)
嘘をつくと心に混乱が生じる。
智慧のある人には嘘がない。
●不奇語(ふきご;無駄口をたたかない)
ふざけた事を言わない。
無駄口は自分の意識を混乱させる。
人に誤解され人間関係がおかしくなる。
無駄口を叩かず自分の事を相手に分かりやすく接する。
●不悪口(ふあっく;悪口を言わない)
悪口は言う人、聴く人みな不快。
悪口は人間関係をこわすもと。
●不両舌(ふりょうぜつ;二枚舌をつかわない)
自分だけのことを考え二枚舌を使うと社会から弾かれ社会に適応できなくなる。
●不慳貪(ふけんどん;貪らない)
貪は人に嫉妬心を起こさせる。
際限のない欲望は身を滅ぼす。
●不瞋に(ふしんに;怒らない)
刺すような怒りをすてる。
怒る人は未熟。
自分の都合を超えて穏和になる。
よく怒る人は冷静な判断をなくし孤独になる。
●不邪見(ふじゃけん;間違ったものの見方をしない)
正しい因果の理法を熟知する。
無明を絶つ。
この考え方、見方を身に付ける。
全ての生命は平等であり、宇宙の存在は自分の中にある事を自覚する。
この十善戒を今日から実行する。
この十善戒を守ると心に決める。
そして黙々と行ってゆく。
諦めず、怠らず、投げ出さず。
~~~~~~~
仏教 の教えと心理学で運命をデザインする
ライフデザインラボの城下柳泉でした。
ライブやるんでみてください。
https://m.me/ikikatajyuku?ref=w4903229
1、上のリンクをクリックして、
2、下の方のスタートボタンを押してください。