Web活用で心豊かな

セカンドライフを応援したい
ひとり起業webサポーター
松田なおこです

プロフィールはこちらから

 
現在上映中の「すずめの戸締まり」
観てきました
 
 
今回も新海誠さん監督なんですね
 
 
3年前の「天気の子」はまだ記憶に新しい
 
 
東京の街全体が水浸しになる映画でした
 
「すずめの戸締まり」は地震が題材なので
天災がテーマになっていることが似てます
 
 
ここ数年気がつけば、思春期向けアニメ映画を
欠かさず観ています
 
 
無意識に思春期女子の心の中を覗いてみたい
と思って選んでいるのかな?
 
6年前の映画「君の名は」
すんごいブームだったけど
私には内容がいっこも入ってこなかったですね
これも新海誠さん
 
 
こちらは去年公開された映画
バーチャルな世界にハマる
陰キャの女子高生が主人公で面白かったわ
 
 
インナーチャイルドを癒す
がテーマだったように感じました
 
親は苦しんでいる子供に
なんとかして
手を差し伸べたくなるけど
 
こういった映画を観る度に
 
結局は自分で乗り越えるしかない
自分で自分を癒せるように
親はそばで寄り添って見守るだけ
 
というのを思い知らされるんだよねえ
 
 
ダメな自分も
丸ごと受け入れられるようになると
きっと素敵で明るい未来が待っている
 
アラフィフともなれば響くけど
 
この映画観ただけで気付くような
思春期世代はそうおらんやろな
 
体験していくなかでだいぶ後になって
気付くもんやねん
 
それが人生の醍醐味?
 
なんて
 
感傷にふける時間を過ごしました

 
オススメな映画です照れ
 
 
 
 
 
 

 

個人レッスンしてます。詳細クリックしてね下差し