Web活用で心豊かな

セカンドライフを応援したい
ひとり起業webサポーター
松田なおこです

プロフィールはこちらから

 

起業初期ってほんとやること多い

 

マインドを整えスキルを磨き

 

この2つだけでも大変ですが、まずは

知ってもらわないことには何も始まりません

 

 

 

 

フェイスブックとインスタで毎日投稿

ツイッターでも1日何回も呟き

アメブロも最低2日に1回くらいは投稿する

 

これだけで充分ではありますが

 

加えて

ホームページのブログ更新しなきゃとか

 

最近は”動画”って言われてるからこれも

挑戦してみよう

 

あ、そういえば公式ラインの配信も最近滞ってるな。。

 

 

 

1日24時間では足りません

 
 
 
 

なおこ
 

こんなこと続けていたら、もれなく死にます

 
ただ、
 
起業初期には労力半分にするとかは
あまり考えない方が良くて
 
やっぱりやってみて初めて
自分に合う合わないかがわかってきます
 
そのためには最低でも半年は続けてみないといけません
 
 
各SNSの特性を知ること
 
それぞれのツールの役割を知る
 
自分に合うものは何かを知る
 
 
ちょっとでもその頑張る期間を
短縮するために各SNSのターゲット層
をお伝えしておくと、
 
 
フェイスブックは個人事業主向け
 
インスタは一般の方向け(最近はビジネス傾向も強いけど)
 
ツイッターは企業向け、つぶやくネタが多い人はgood
 
アメブロはどちらかといえば一般向け
 
LINE配信は濃いファン宛
 
 
自分のサービスやお客様はどの媒体に
向いているのか?
を考えながら発信してください
 
 
ホームページ、ランディングページ
はまた役割が全然違うので
これは近いうちに別記事で語りたいと思います
 
 
 
 
 
 
 

 

個人レッスンしてます。詳細クリックしてね下差し