Web活用で心豊かな

セカンドライフを応援したい
ひとり起業webサポーター
松田なおこです

プロフィールはこちらから

 

視力はもともと良い方でしたが

 

47歳、気付かぬふりも限界です

 

このところ顕著に現れてきた

パソコン生活による疲れ目かすみ目キョロキョロ

 

観念して昨日老眼鏡を作って参りました

 

 

 

 

 

眼鏡ってどうやって作るの?

 

下調べもせずふらっと入店

 

遠視?近視?言葉しか知りません

 

それでもスタッフのお姉さんは優しく

丁寧に接客して下さいましたラブラブ

 

眼鏡を掛ければ全てが解決

 

本も読めるようになり

運転も出来て万能選手かと思っていましたが

 

最初は近くと遠くは分けて眼鏡を作った方が

良いのですね

 

掛けっぱなしの場合は遠近両用という

選択肢もあるようですが

 

私のように老眼初期で重度ではない場合は

 

まずは近くを見る用の眼鏡だけで充分との

説明を受けましたニコニコ

 

ふむふむ、

知らないことまだまだあるなあ

 

 

 

 

今はお洒落なメガネが沢山あるんですね♪

 

子供がかけたがるのも

なんだか分かる気がします照れ

 

私に似合うメガネ?考えたこともなくて

なーんにも分からないので

プロに相談して決めてもらいました

 

こちらのタイプ

可愛いらしいので気に入ってます飛び出すハート
 
 
うすピンク色フレームに
リバティ生地が埋め込んであるんですよニコニコ
 
 
おうち用なので外出着に合うような
よく見かける細いフレームのおしゃれ眼鏡
よりこういうオーソドックスなものが
良いとお勧めされました
 
 
パソコンを見ている時間が長いので
プラス五千円でブルーライトカット
にしてもらいました
 
 
こういうメガネ作りは

眼科に行ってからでないと作れないと

思っていたけど

 

今はお店にこんな優れた機械があるんですねえ

 

 

 

↑このような検査機で、あっという間に

度数が出て私にぴったりなレンズを

短時間で用意してくれました

 

 

自動でカチャッ、カチャッと音がしながら

今の私の視え方具合を診断してくれるんです

 

 

へービックリマークほぉーアップと初体験にはしゃぐ

オバちゃん(笑)

 
 
 
 

なおこ
 

ちなみにJINSさんで眼鏡を作ると半年間は無料でレンズの度数交換してもらえます

 
 
老眼は進みが早いようなので
いつのタイミングで作ろうか
迷いますよね
 
半年間無料なら安心ですね上差しラブラブ
 
そうそう
 
100均にも眼鏡売ってるの知ってました?
 
旦那はあまりにも度数が変わるため
ここ最近は100均眼鏡にお世話になっている
ようです
 
 
良い1日をバイバイ
 
 
 
 

 

個人レッスンしてます。詳細クリックしてね下差し