「愛情を試すようなことをする人」




こんな事を書いてる方、たくさん、いらっしゃる。


そして、本当にそう‼ニコニコ






~~~~~~~~~~~~~~~~~~



その人のこと大好きなのに…
とても愛しているのに…


何度も、、、何度も、、、
意地悪を言ったり、したり、試したり、、、。


自分のことを分かって欲しいから、突然、駄々っ子のようにスネてみたり…、イヤミを言ったり…


相手からの愛ある提案に対して
「そんなの絶対に無理!やらない!」って、反抗してみたり…


ものすごく意地悪なことを言ったりして…意気を挫かせたり、、、


自分の心の奥の扉をガチャンと閉めて、人を寄せつけないようにして…


相手の「愛情」を試そうとする。



これ、わたしです。あははは(笑)てへぺろうさぎ
だから、良くわかる‼
この感情、、、。




それはきっと、
子どもの頃から「疎外感」を味わって来たから。



うちの親は、、、スパルタだった。

「ダメ出し」や「批判」をされる度に、ものすごく傷ついていた。

百点💯取って、1位取って、当たり前。

通知書は5を取って、当たり前。

3が4になっても、5じゃないから、ダメだ!
もっと、勉強しろ!


県内有数のレベル3位の学校に入っても、一番じゃないから、ダメなんだ。


あの子は勉強してる。
あの子はあれが得意‼
あの人は、あの子は、、、、。
真似して頑張れ‼


わたしなりに頑張ってるのに、まだまだなの?


好きなことしているのに、楽しんじゃダメなの?

そんな風に感じて、育った。


誰かと自分を比較して、自分で「劣等感」を作ってきた。


頑張って、頑張ってたけど、、、、

わたしが頑張っても、親は喜んでくれてないみたい。


感じるの止めよう‼
傷つきたくない‼もう、これ以上!


いつも暗い雰囲気、、、
ピリピリ、、、
感情を、意見を、言ったら、なんか、わからんが叱られそう。


今日の学校の出来事なんて、親からしたら、ちっぽけなんだろうな。

どうせ、聞いてくれないし。

頑張って、虐められたことを隠して、明るく振る舞っても


親は、、、お金の事で、ケンカばかり、、、お金じゃないな、、、コミュニケーションが取れてなく、なんか、夫婦関係がおかしい。

離婚すんのかな?

良い子にしてるのに、褒められない、一向に認めてもらえない。


頑張って、頑張っても親を救えない。


案の定、また、激しいケンカ、、、包丁も出るわ、、、罵声、悲鳴、、、

ぶるぶる、、、怖い‼
感じなきゃ、大丈夫。
いかつく、COOLを装えば、怖くない。


わざわざ、呼び出され、裁判官させられ、どちらに付くか、、、
今すぐ判断を迫られる。


家族って、なんだろうな。
うち、壊れるんだね、、、、
愛なんて、直ぐに、自分たちの都合で、壊れるんだね。


こんな風に感じて、生きてきたので、、、、


心のどこかに…


「最後には、きっと、自分から大切な人が離れていっちゃう。」
っていう思いが消えないんですよ。


それは本当に、「勘違い」「シナリオ」で…


「最後には、きっと、自分から人が離れていく」
って思い込んでいるのは…自分で。


「自分にかける呪い」なんだけど…


そんな「信念」を作ってしまうと…


誰かから、どんなに…
「あなたって、本当にすごいね!」って言われても…

「素敵‼」

「カッコいい‼」

「あなたのこと、大好きだよ」って言われても…



「あなたと一緒に何かを作っていきたいの」って言われても…


そのまま素直に受け入れられない。


自分でさえ、自分のことを信じていないので…


まして、他人が…


それも自分にとって
「大切な人」だと思える人が
出て来る程…


「この人は、本当は、
自分を受け入れてくれるはずがない‼」


「本当の自分を出したら、
好きになってくれるはずがない‼」


と心のどこかで思っているんですよね。


そうすると、どういうことが起こるかというと…

「愛される」

「自分が受け入れられる」

「求められる」

ということが信じられないから…


相手の気持ちを試そうとする。




相手の「親切」は、本当なのか?
本物か?
何かがあるんじゃないか?


親は身勝手だったぞ、この人もか?



愛情を示してくれている、
その人を
そのまま信頼すると、
自分はとても傷つくかもしれない。



自分の「いままでの生活」
「いままでの価値観」が
そのことによって崩壊するかもしれない。



そのことが、とてもとても怖いから…

相手の気持ちを試そうとする。


「これでも、わたしのこと、好きでいるか?」

「これでもか?」

「これなら、どうだ?」




相手の愛情や、優しさ、親切を
…何度も何度も…
何度も、、、何度も、、、

試そうとするんですね。



「これでも、わたしのことを誘ってくるのか?」

「こんな自分でも、愛してくれるの?」


「本当か?なら証拠を見せろ!」


そうやって、
何度も何度も言って
石橋をたたくように、
自分への愛情を確認する。



ひねくれて、卑屈になって、


「相手はまちがっている。

違和感を感じる。

そうじゃない! 自分のほうが正しい」

(=ほら、愛されるわたしじゃないよね?逃げたくなったよね?って。)



っていうことを言ってしまう。




相手が好きな人であったり…

自分のことを
わかってくれそうな人であればあるほど…



相手のことを試そうとする。


でもね、なんでそんなことをするかっていうとね…


答えは、ただひとつ。


「自分のことを受けいれてもらいたいから。」


相手に、誰よりもわかってもらいたいから。


相手の愛情を本当は、、、
本当は信頼したいから。


そういう

「屈折した切ない願い」があるんですよ。



これは、、、、
小さい男の子が「お母さん」にするように…自分が最も大好きなはずの…



「いちばん心が近いと
思っている人に向けてしまう意地悪」




私は最近、
大切な友人が気づかせてくれて、ようやくわかりました。
それまでは、そんなことない!って、反発してました。(笑)
1年も言い続けてくれました。


『試さなくても大丈夫だよ。

大好きだよドキドキ

試さなくても逃げていかないよおねがい

あなたはみんなに愛されてるよドキドキ

生まれてきてくれて、ありがとうラブ

試さなくても大丈夫だよドキドキキラキラ


『本当に?こんなにしたのに、離れない?

わたし、生まれてきて良かった。
ここに 居て良いんだねおねがい?』


やっと、そう思えて来ましたニコニコカナヘイきらきら




長年、自動的にしちゃってた事だから、わかったはずなのに、ちょいちょいしちゃう。


意地悪をしたり、言ったり、相手がはぁーとなる事を自分でも気付かないうちに、自動的にやってしまう。、、、


そうやって、大切な人を傷つけ、自分をもっと、傷つけて、本当には願ってないのに、離れるように仕向けている。


自分をもっと、自分で認めて良いのにね。


そこまでしても、大切な人たち、離れずに、いつもそばに居てくれてるよ!



愛してくれてるよ✨
心配してくれてるよ✨
何度もそうされても、、、
何度も愛してくれてるよ✨


いい加減、そこ、見よう‼


嫌われても良いじゃん。
嫌われないもん。


それだけ、ピュアな心なんだから、愛されるんだよ✨


自分を褒めよう‼
裸になろう‼
心に鎧を着けてたら、重いもん。


嫌われないし、離れていかないから‼


何度もそう言ってくれて、示してくれたよね?
あの人もこの人も、、、


信じよう‼周りを。
信じよう‼
周りを信頼する自分を!


嫌われても大丈夫だし。
離れられても大丈夫だし。
オープンにしても大丈夫だし。


開いたら、また、素晴らしい世界が拡がる‼


しかも、嫌われず、仲間が増えて、更に愛されて、深い繋がりが出来るんだぞぉー~✴



試そうとしちゃう自分でも大丈夫。


だって、誰も今まで、離れて行かなかったよ😃


今もずっと、見守り、信頼し続け、支えて、愛してくれてるよ✨



すべて、わたしの妄想だよね。
わたしが書いたヒロイン劇だよね。


あははは‼
笑い飛ばそう‼
ばっかみたい‼口笛



いつまで、幼い頃に作った悲劇のヒロインの劇場を演じてんの?私(笑)てへぺろ


シナリオ、書き換えようや🎵✨



試さなくても大丈夫。
愛されてるから✨♥



私と同じような人、たくさん、居ますよね?きっと。


大丈夫だから。
一緒に笑い飛ばそうカナヘイうさぎ





お立ち寄り下さり、ありがとうございます虹