10ヶ月半の娘(チビコロ)はここ最近、離乳食を食べなくなったし、ムラが出始めていて、何を作れば、どんな物なら、食べるのか…と考えてしまっていました。
無理強いは良くないし、お腹が空けば、食べたくなるとはわかっていても、真面目に考え込んで、ちょっと、憂鬱でした(^_^;)
寝て起きて、少し遊んで、ご飯にしますがうんちタイムと重なり、何だか、グズり、何かを訴えて泣きじゃくり、私も『分からないよ~(T_T)』とイライラしてしまったりでした(^。^;)
同じような月齢のママに聞いたら、同じようにグズり虫!
そういう時期に来たか~と自主性の芽生えに喜びつつも毎食の時間が重くて…(T_T)
自分で持って食べるのは良いが汚されたくなくて、娘の芽を摘むところでした(^_^;)
ママさん方に聞いたら、やはり、越える壁(>_<)
自分を見つめてみたら、まあ~窮屈な母親!
自由にして良いよ!と割りにはすぐに拭くし、手を出して、ぐずられ…
ママの気持ちを敏感に察してしまうんですね(^_^;)
客観的に見つめ直し、思い切って今夜、汚しても良い!手で遊んでも良し!
自由に頑張れo(^-^)o
と割り切ったら、汚しても自分で食べて、遊びながら、真似っこをしてました♪
越えねばならぬ壁(>_<)
私も共に成長ですね(*^o^*)
娘の自由意志を尊重してあげたいと思います☆
器用で、教えたら、すぐに覚えて出来るから、ビックリ(^w^)
褒めて伸ばしていきたいものです(*^o^*)
今日もご訪問下さり、ありがとうございます☆