芸人仲間がやっているクラブイベントに行ったのですが、芸人DJとして参加していた西村ひよこを見てびっくり!
何故なら私がいつもポリシックスのライブでしていく3Dメガネをしていたからです。
おっ!こいつはきっとポリ公(ポリシックスファンの事)だ!
と思って尋ねたら、やはりポリ公でした。
ヘルメットも被っていたのでDEVOっぽく写真に写ってもらいました。
同じものを好きな人がいるとそれだけでテンション上がるぜ!
同じ事務所のコンビのカブトムシとカラオケに行きました。
さすが元ミュージシャンだけあって、二人とも良い歌声。
ですが、歌っている姿はかっこ悪かったです。
こすけ君はSMAPの歌を歌っているのに、ずっとMr.ビーンみたいな動きをしていました。
ともあれ、楽しかったぜ!
賞金があるライブは、私のような売れてない芸人にとっては非常にありがたいです。
先日有難いことに優勝させていただきましたが、一緒に出演していた先輩芸人のヨージさんに「お前のはエロカツアゲだ!」と言われて封筒の1位を4位に書き変えられてしまいました。
先輩!
おとなげないっす!
でも尊敬する先輩にエロカツアゲと言われないようなちゃんとしたネタをやらないとなぁ~
でもお金はありがたいから、やっぱり、やめられまへんなぁ
今日も観てますオリンピック!
今日はカーリング。
最初はよく意味がわかりませんでしたが、段々と面白くなってきました。
っていうかカーリングやりたいとすら思えてきました。
ROUND1でカーリング出来ないのかしら?
私が小学校5年生の頃から大切に使っている裁縫道具セットの糸を33歳でやっと使い終えました。
使い終えた後の糸の芯の紙を見てみると、
「使った後はしおりに」
と書いていました。
なるほど。
当時から手芸界ではエコ精神があったのですね。
でも糸の芯の紙をしおりにするという行為に一抹の寂しさ・哀しさを感じるのは私だけでしょうか?
でも20年以上も付き合ってきたコイツを捨てるのも寂しいので、同じ寂しい思いをするのならしおりに使って寂しい思いをしたいです。