先日の野草園の続きです
「高山植物区」から「芝生広場」の方へ歩いていきます
アキノキリンソウ
カリガネソウ
こちら側から花の正面が見えない…![]()
マムシグサ
緑色だったのが真っ赤に![]()
マツムシソウ
大好きなミズヒキ
小さすぎて私のカメラではうまく撮れない![]()
ここにも
ホトトギス
ホトトギスがたくさん咲いていました![]()
シロホトトギスもキレイ![]()
真っ赤なこれは、何の実?
Google先生によるとミヤマシキミらしい…
万両や千両の実より大きいため、
俗に「億両」とも呼ばれているそう
萩はもう終わり…シロハギはまだキレイでした
コムラサキ
ガマズミ
ノブドウ
早く色づかないかなぁ![]()
野草園、お天気は良かったけど
木陰も多いので場所によっては少しひんやり…
ガッチリ防寒対策していた私と違って
薄着の夫が寒そうになってきたので、
今回はここまでにしました
付き合ってくれた夫に感謝です![]()
野草館に戻って「喫茶どんぐり庵」で
冷えたからだを温めよう〜
「白玉ぜんざいセット」と「わらび餅セット」を注文
隣の展示室でやっていた
「木の実 草の実展」を眺めたり
テラスに出て外を眺めながら待ちました
写真撮り忘れたので、代わりにメニューの写真です
※画像お借りしました
煎茶はちゃんと煎茶茶碗だったけど、
コーヒーはカップじゃなくて紙コップだった…![]()
ちゃんとコーヒーカップで飲みたかったなぁ
そこは残念でした![]()
…が、甘いもので癒されたのでヨシ![]()
(今度はコーヒーカップで飲めないか聞いてみよう)
野草園、また近いうちに訪れようと思います
ご訪問ありがとうございます![]()
今日も素敵な一日を![]()




























