フォローさせていただいているブログで
何度も見ていたお花
昨日は母のサポートdayで実家に迎えに行ったのですが、
母が出て来るのを待っている間に
実家近くの集合住宅の🅿️や道路との境界線で
ひっそりと咲いているのを見つけました
あちこちに草が鬱蒼と茂ってます…
その中に咲いていたのは…
へクソカズラ(屁糞葛)
ブログを見ていて
なんて名前〜かわいそ…と思っていたら
身近にあったね
撮りずらい位置に咲いていてピンボケですが…
名前はなんだけど、花は白くて
中心が濃ピンクというか赤紫で可愛い
ヘクソカズラと呼ばれてはいますが、
「サオトメバナ(早乙女花」」や
「ヤイトバナ(灸花)」という別名もあります
花言葉の一つには、
「誤解を解きたい」
というのもあるそうで…
なんかこのお花の心の叫びみたいに感じちゃいます…
個人的には「サオトメバナ」と呼んであげたい
ゲンノショウコ
名前は知っていたけど、初めて見た!
日本の三大薬草(三大民間薬)、
ドクダミ、ゲンノショウコ、センブリの一つなんですね
このコも白くて可愛い綺麗なお花です
あ、これはもう覚えた
クズ(葛)
綺麗な花ですよね〜美しい色
3種類の花を見つけたところで
母がやって来ました
今回はここまで
今度実家に車をとめて
じっくり探してみたい
まだ他にも雑草に混じって
可愛い花が咲いているかも
昨日9/16の歩数
4,394歩 2.6km
(母の買い物サポート)
ご訪問ありがとうございます
今日も素敵な一日を