昨日の続きです

 

 

野草園「高山植物区」のレンゲショウマは

残念ながら見頃を過ぎていましたが、

他にお花も咲いています

 

ちょっとだけ他のところも見てみましょう音譜

 

「芝生広場」の方へ行ってみます

 

 

オトコエシ

 

 

 

 

 

 

オミナエシ

白のオトコエシに黄色のオミナエシ、覚えた音譜

 

 

 

マキエハギ

小さな小さな白い花が可愛い🩷

 

 

 

イガオナモミ

「ひっつき虫」ですね〜爆  笑

服にいっぱいつけて遊んだ子供の頃を思い出します

 

 

 

 

 

 

 

 

萩トンネル

 

 

 

 

が咲き始めました

萩まつりが楽しみです

 

 

 

 

 

竹林の涼しげな緑がキレイキラキラ

 

 

 

久しぶりに舗装されていない凸凹道を歩いて

筋肉を使ったのか、

足底も痛くなって来ました

 

すっかり鈍ってしまったようですあせる

 

そろそろ帰りましょう

 

 

 

そして出口に向かっていると

こっちにもレンゲショウマ発見アップ

 

 

 

 

うっかり見逃すところでした

見つけられてhappy飛び出すハート

 

 

 

 

持っているカメラではうまくピントが合わせられず、

iPhoneにて撮影

 

 

こういう時、新しいカメラが欲しいと思うっちゃいますね〜

 

 

 

 

 

結局、野草園でレンゲショウマを見つけたのは

2箇所だけ

 

夫が言うには

「もう花の時期が終わっている中、

咲いているのを見つけられたのは奇跡」

なのだそうです

 

そうだね

見られて本当に嬉しかったわラブ

 

 

他にも咲いている場所があったかもしれませんが、

暑く汗びっしょりの中

探して歩くのはこれが限界でした

(足も痛くなってきたし…)

 

 

 

 

 

出入り口前の「とちのき広場」

 

トチノキがたくさんの実をつけていました

 

 

ベンチの上にコロンと置かれていた木の実

トチノキの実ですね

 

 

 

 

ノブドウ

早く色づかないかなぁ〜

 

 

 

 

ここまでにして

さぁ もうホントに帰ろう

 

 

それにしても野草園は

私の足のリハビリ、筋トレにはもってこいの場所かも音譜

アップダウンもあるし

足元が悪い場所が多いので要注意だけど。

 

お花(植物)見たさに頑張って歩けちゃうニコニコ

 

 

何より

山の中っぽい雰囲気も楽しめるけど、

街の中にあるし

熊がいないので安全です飛び出すハート

安心して楽しく花を愛でながら歩けます音譜

 

 

夏から秋へ

 

まだまだ暑いけど

季節は少しずつ確実に動いていますね

また行きたいラブラブ

 

 

昨日8/30の歩数

 

1,614歩 0.9km

(秋保大滝植物園)

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございますキラキラ

 

今日も素敵な一日をキラキラ