我が家の10年以上前から壊れているポスト
取り替えたくても義父が反対して
(義父はいわゆるもったいない星人)、
義父と夫があれこれ工夫して
修理しながら使っていました
見た目はともかく、それでも
ちゃんと機能しているうちは良かったのですが、
さすがにここ数年は
中に雨が吹き込んで水浸し、
風で郵便物が吹き飛ぶことに
私の我慢の限界がきていました
郵便物を取りに行くのは、いつも私。
使いずらく、手間のかかるポストが
地味にストレスでした
義父が亡くなって3年目。
買い替えが勿体無いと
文句を言う人がいなくなったところで、
ようやく取り替えることになりました
ここまで長かった〜
私、よく今まで我慢しました
エリンジウム(マツカサアザミ)
先日からカタログを見ながら
夫とあれこれ相談
昨日、その工事のために採寸に来たのが
ママ友のところの長男くん
よだれデロデロの赤ちゃんだった頃から知っていて、
息子と習い事も一緒だった長男くんが、
しっかりお仕事をしているのを見て
「立派になったなぁ〜おばちゃん、感動✨」
とすっかり親戚のおばちゃんモードになった私です
そっかーあの子がこんなに大きく、
一人前に仕事をするようになったのだから
私も歳をとるはずよね
ポストも大事だけど、
私自身のことも大事
節約も大切だけど
それが大きなストレスにならないように
適度なところで留めておきたい
仮に健康寿命が75、76歳だとしたら…
もちろん80歳を過ぎても
お元気で自立している方はたくさんいらっしゃるけど…
(実母だって75歳の時に胃癌を克服、
91歳の今も杖を使わないで歩くし、
手抜きしながらも家事全般こなしてる)
呼吸器の持病がある私は、一般的には
あと10年以上あると思われる健康寿命の年齢まで
元気ハツラツでいられるかわからない
(もちろん、大丈夫なはずですけど)
余計なストレスで負担を増さないように
我慢や節約は適度な範囲にとどめ、
明るく楽しく健康的な毎日を目指そう
アサギリソウ
ということで、
今朝は涼しいので散歩に行きたいところですが
残念ながら今朝は雨でした
今日もエアロバイクにします
昨日7/16の運動
エアロバイク 30分
(負荷を少し上げて)
カエル足腹筋 15回✖️2セット
ご訪問ありがとうございます
今日も素敵な一日を