義母、今月で90歳になります。

 

珍しく家族の都合が揃った先日、

少し早いけど

ケーキとお寿司でお祝いをしましたクラッカークラッカークラッカー

 

 

 

 

お家でお祝いのお寿司。ケーキは写真撮り忘れ

 

 

 

 

義父が生きていた頃は、

「義父と違うデイサービスに行きたい」

と言っていた義母

同じところは絶対嫌だったらしい。

 

でもうまく都合がつかず

結局 利用せずに終わっていました

 

義父が亡くなってからは

「行かなくていい」

の一点張り。

今にして思えば、デイに行きたいのではなく

義父と離れる時間が欲しかったのでしょうあせる

 

 

この数年、義父に振り回されない

自由を謳歌しています

 

実の娘、息子、孫に囲まれて

日々安心して自由に過ごせて幸せそう

 

内科と整形の通院をしているけど、

まだ頭も(歳の割に)しっかり、

身の回りのことも全部自分でできるし、

娘(私にとっては義妹)という話し相手もいる。

孫に鍼灸治療もしてもらえる。

同居しているから寝食の心配もない。

少ないながら年金というお小遣いもあるし。

 

 

 

頑固で横暴わがままだった義父。

92歳まで長生きしたので

家族はいろいろ本当に大変だったけど、

特に義母は神経を使っていたと思う。

「じいさんを残しては(みんなに)申し訳なくて死ねない」

とよく言っていたから。

 

 

そんな義父では苦労した義母ですが、

今は幸せな晩年を過ごしていると思う。

いつも穏やかな顔をしてるし。

 

(実家の母がいつも羨ましがってる。

私としては、義母と同居してなかったら

もっと母に寄り添って暮らせたのに…

と思ってせつなくなってしまう汗

 

 

 

 

 

春生まれの義母。90歳おめでとう

 

 

 

これからも

穏やかなで幸せな毎日が過ごせますようにキラキラ


 

 

 

ご訪問ありがとうございますキラキラ

 

今日も素敵な一日をキラキラ