ついに

ギプスを外しましたクラッカー

 

ギプスをカッター?で切っていくとき

ちょっと怖かったです

 

皮膚は切れないらしいけど

切っていく時の音に緊張しました〜滝汗

 

 

U字ギプス1週間+ギプス2週間 合計3週間、

長かった!

 

最初の予定では

あと2週間はギプスが続くはずでしたが、

松葉杖の使用で五十肩が悪化。

首から肩、腕、背中のあまりの痛みで

松葉杖の使用が難しくなって…えーん

 

予定より早めにギプスを外して装具をつけて

歩く練習に入るように変更してもらいました

(この2週間は、戦場鍼で五十肩の痛みを

軽減しながら松葉杖で頑張りました)

 

前回の通院2回目の時に

装具の予約を入れてもらってから2週間、

やっとこの日がきました音譜

 

 

治療計画の変更についてはこちら⭐︎

 

 

 

 

まだ松葉杖を併用しますが、

足をついて歩けるので

肩の負担が激減ですクローバー

 

 

焦らず、徐々に、無理せずに!

と医師からも、看護師さんからも、

装具を担当する方からも

何回もしつこいくらいに念を押されました

 

 

装具(サポーター)をつけて

少しずつ歩く練習をしてますが、

松葉杖をつきながらだと

前屈みなって歩きにくくて…

今度は腰が痛くなってきましたガーン

 

なかなかうまくいかないものですね

何かを優先すると

別の何かに負担、不都合が起きてくる

 

世の中も

体も

同じような法則が働くんですね汗

 

それとも単に

私の体力、筋力がなくて姿勢が保てないとか、

そのためでしょうか?

 

 

でも流石に杖無しで歩くのはまだ無理なので

短時間ずつ慣らしていかないとですね

 

 

椅子から立つ時と座るときに

うっかり足に体重がかかると痛いので、

そこをゆっくり慎重にすれば

家の中の移動が楽になりましたグッド!

 

 

そして階段

上がっていくのはOKだけど、

下りがまだちょっと怖い💦

 

 

あとは待望のお風呂タイムルンルン

ギプスがなくなったので

やっとお風呂に肩まで浸かって

ゆっくり入れます飛び出すハート

これが嬉しいアップ

 

 

 

 

IMG_20170909_160914.jpg

自由に動けるって本当に素晴らしいキラキラ

 

 

 

腫れはまだ少し残っているけど

レントゲンで確認して経過は順調と言われたので

このまま慎重に歩く練習を続けたいと思います

 

次回の通院は2週間後くらい。

 

どのくらい歩けるようになっているでしょうか

 

今度こそ松葉杖とおさらばできるといいなラブ

甘いかなー?チュー

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございますキラキラ

 

今日も素敵な一日をキラキラ