夫のインフル、
順調に回復したのに
咳だけがしつこく残っていて、
周りから
「インフル?」「熱あるんじゃないの?」
「病院行かなくていいんですか?」
と
疑われ、心配され
とても居心地が悪いそう
12月から職場でも
インフルやコロナがチラホラと出始めて、
みんなピリピリしているみたいです
仕方ないので
「年末年始の休みの時にインフルで寝込みました」
「ちゃんと出勤停止期間の目安も確認しました」
と告白して理解を求めたそうで…
昔からなんですよね
風邪の後 いつまでも咳が残るの
時々咳き込む以外は元気なんですけどね
私は今はほとんど咳は出ないけど
一時痰がものすごく出ました
(今はほとんど出なくなりました)
呼吸器疾患のある私
半年ごとのレントゲンを撮る時期なのだけど、
今撮ったら絶対
「ん?悪化してる」
と言われそうで…
病院に行くのは
咳も痰もすっかり落ち着いてから、
来月あたりにしようと思っています
↑
何としても投薬開始は避けたい、私
無事 引き続き経過観察に
落ち着きますように
少しでも体力、免疫力の回復を促したい
それには体温を上げなくては
我が家のお風呂には
温まる入浴剤が常に7〜8種類常備されて
日替わりで楽しんでいるのだけど、
最近 新たに仲間入りしたものがあります
それは
入浴用のミネラル
それから
塩化マグネシウム
これもその日の気分で入浴剤にプラスしています
重曹と塩化マグネシウムをお風呂に入れるといい、
ということを知って、
重曹は大抵の入浴剤に入っているらしいから
塩化マグネシウムを購入してみました
(そのうち入浴剤の成分も
ちゃんとチェックしてみるつもり)
入浴用の液体ミネラルは
以前いただいて使っていなかったものです
やっと出番が来ました♪
その結果
今までの入浴剤だけの時より
温まる〜
入浴後もホカホカが長続き
インフル後、起床時の体温が
ずっと低め(一時は35℃台)だったのが
最近は元々の36.6℃前後に回復
それがミネラルのおかげなのか
単に体が回復したためなのかはわかりませんが、
お風呂でより温まるのはとても気持ちが良いので
嬉しい効果と思っています
ちょっとした自宅風呂温泉化作戦、ですね
ミネラル、塩化マグネシウム入浴、
続けたいと思います
【昨日の晩ごはん】
メンチカツ、エビフライ ○
ムネ肉の甘酢餡 ◎
コールスロー風サラダ(白菜、きゅうり、カニカマ)◎
味噌汁(もやし、油揚げ)◎
メンチカツ、油っぽさを消すために
思いっきりソースかけちゃった
エビフライは夫にあげました。
ムネ肉は柔らかくて餡が絡んで食べやすく、
サラダもさっぱりと美味しかったです
なんか週一で揚げ物出てる気がするけど、
作ってもらう以上文句は言いません
(昨日は義妹が作ってくれました)
ありがたくいただきます
ご馳走様でした
ご訪問ありがとうございます
今日も素敵な一日を