三連休も終わり

なんとなくお正月気分が抜けてきた我が家ですクローバー

 

インフルで寝込んでいた私も夫も

お正月は無かった同然でしたがガーン

 

 

私も回復してきたので

これでやっといつもの日々に戻れそう

 

 

 

そんな連休最終日のお昼は

やっぱり外食したいよね

 

 

 

ということでランチへ車

 

 

雪の山がキレイキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

この日向かったのは

岩沼にある和食の「ひばり」さん

 

 

混むの覚悟で早めに行ったのに

やっぱり

開店15分前ですでに長蛇の列

 

でも、今日は負けません

並ぶの覚悟で防寒対策しっかりしてきましたからOK

 

 

開店と同時には席に着けず

店内で待つこと30分

 

 

やっと案内されました

 

 

メニューが多くて毎回悩むけど

隅々までみていたら

うな丼発見キラキラ

うっそー!

まさかの1,595円

 

私の体がうなぎを欲しているチュー

栄養たっぷりのうなぎを食べよう♪

 

お値段がお値段なので期待しないけど…

期待はしないけど、頼んでみました

失敗しても後悔しない金額、のはず…

 

 

想像と違ったビジュアルで登場

 

 

 

私が頼んだの、うな丼だよね?

 

 

 

 

 

うな丼という響きから想像していた姿とタレが…?

うなぎのいわゆる蒲焼とは違うびっくり

 

どちらかというと

お寿司屋さんででる穴子のタレに近いような…?

 

うーん

このタレでうなぎはちょっと苦手でした

 

それともやはりインフル後遺症の味覚障害

 

よくわからない

 

 

結論

うなぎはやっはり

うなぎ屋さんで食べるべし!

あの香ばしさはうなぎ屋さんならでは、なのかな

 

 

でも1500円だからねー

小鉢に茶碗蒸し、

味噌汁もお漬物もついてるから文句はない照れ

 

 

オーダーを聞いていると

穴子が結構注文されてたから

こちらでは穴子の方が好まれてるのかな?

今度は穴子のセットにしてみよう

懲りない私

 

 

 

夫はカツカレー

 

 

カツカレーには食後にアイスか飲み物がつきます。1,155円

 

 

 

 

 

 

サックサクのカツが美味しそう〜ラブラブ

 

このカレー、辛くないので

自分で辛味を足していただきます

 

 

うな丼もカレーもご飯の量もたっぷりで

完食できず、少し残しました

 

夫のカレーについてきたバニラアイスを

半分もらって満足、満足

 

 

食べ終わって会計する時も店内には

まだお客さんがたくさん待っていたし、

駐車場にも車がどんどん入ってくる

 

本当に人気店なんだなぁ

 

 

また和食が食べたくなったら行きたいと思います

 

ちなみに「ひばり」さんは

お支払いは現金のみだったと思います

 

 

 

【一昨日の晩ご飯】

大根スープ(根菜の具沢山和風ポトフ風)◎

マイタケとちくわのかき揚げ風 ○

スパゲティサラダ ◎

 

 

「マイタケとちくわのかき揚げ風」は、

アメブロの花ぴーさんのレシピで作ってみました

 

※画像お借りしました

ちくわと舞茸は、我が家ではちょっと薄味だったので

次回はもう少し調味料を入れて作ってみたい♪

 

 

 

【昨日の晩ごはん】

フライ(白身魚、エビ)▲

茄子炒り ○

白菜きゅうり蕪の浅漬け ◎

豆苗と油揚げ、じゃがいもの味噌汁 ◎

三角油揚げの煮物 ◎

 

フライはまだ重くてエビフライ1本だけ食べました

足りないタンパク質は油揚げの煮物でカバー◎

 

 

 

脂っこいもの以外なんでも食べられるようになりましたラブ

 

あとはイマイチ不安定な味覚が元に戻るのを待つばかりですニコニコ

 

 

雪の結晶 雪の結晶 雪の結晶

 

 

ご訪問ありがとうございますキラキラ

 

今日も素敵な一日をキラキラ