昨日からお休みの夫
9連休だって!まとまったお休みは久しぶり。
良かったねぇ
というか
もう仕事行くのが嫌になるんじゃないかと
心配にもなったりする、
年末年始の連休の始まり
そういえばダスキンの交換日だったと思い出し、
大急ぎで家中の床を掃除しました
朝早くてまだ寝てる人もいる中、
掃除機の音を響かせないで掃除できるのは
ダスキンの良いところ
細かいチリや埃、
髪の毛なんかもばっちり取れるし。
お掃除シートもいいけど
私はダスキンの方が好き。高いけど。
交換前にあちこち掃除できて良かった
ダスキンでは取れない頑固な汚れの部分は
あとで夫にゴシゴシっとしてもらおう
多分、今年は
フローリングのワックス掛けまではいかないかも
これも
夫の頑張り一つですが…
私だけじゃなく
夫もトシ取ってきたからあんまり無理は言えない
年末にぎっくり腰再発されても困るしね
神棚は義母の寝室になっている部屋にあるので、
神棚のお掃除とお正月様は午後からにして
(義母 朝はゆっくり)
買い物ついでにランチに出かけました
夕ご飯の食材も買わないとね。
蔵王町にあるお菓子屋さんへ。
りんごのタルト、それからどら焼きを買って
ふと見ると
美味しそうなあんこがあって
お客さんが次々に買っていくんですよ
思わず元旦のあんこ餅用に1パック買いました
きっと美味しいよね〜
実家では
元旦にはお雑煮だけで
あんこ餅を食べる習慣がなかったから、
結婚して元旦の朝から
あんこ餅を食べるのは正直苦痛だったけど
流石に30年以上食べ続けると慣れました
お雑煮もこっちと実家では全然違うから、
結婚してしばらくは
お雑煮食べた気がしなかったものです
その結果
義母が作るときは義実家の雑煮
私が作るときは実家風
と交互に作っていたのですが、
いつの間にか
「ママ(私)が作るお雑煮が美味しいから」
と言われるようになって
もう10年?20年?私が作っています
なんか義母に
うまく押しつけられた感がしないでもないですが…
自分で作る実家風のお雑煮の方が好きなので
まぁ良しとしてます
話がそれました
ランチでした
おやつに美味しいお菓子を買ったので
お昼はあっさりとお蕎麦に。
手打ち蕎麦むらかみ (白石市大川町)
シンプルに「せいろ」750円
↑
クチコミに細目のお蕎麦で量が少なめとあったので
大盛りにしてみました♪+150円で900円のせいろ
お蕎麦は歯応えもあって美味しかったです
水切りもしっかり
丁寧な仕事だなぁ
私的にはつゆは甘みが少なくてちょっと残念
でもその分スッキリとしています
流石に大盛りは量が多くて
夫に少し手伝ってもらいました
夫はここ、かなり気に入ったみたいです
帰宅して
大急ぎで神棚を整えて
玄関のお正月飾りを出し
本日のミッション終了
やる予定だったトイレの大掃除は、
腕の痛みがひどくなった母の代わりに
息子が今日やってくれることになりました
ありがと
そして待望のおやつタイム
蔵王町宮の玉浦屋さんのりんごのタルト
ずっしり食べ応えたっぷり
りんごもたっぷりでほんと美味しかった
ものすごく好みです
これはまた買いに行く!
もう一種類おやつに買ったどら焼きは
今日のおやつ
楽しみです
ご訪問ありがとうございます
今日も素敵な一日を