実家が近いのでいつでも行けると思うのに、
実はなかなか行かなかったりする
仙台市野草園
大好きなのに
今年も去年も行ってない
行こう行こうと思っているうちに
もう閉園の時期になっちゃったよ💦
お天気が良かったので慌てて行ってきました♪
次の予定があるので
あまりゆっくりはできません
少しだけだけど
リフレッシュの時間を楽しみたい❤️
さぁ 歩こう♪
思った通り紅葉はまだキレイ✨
足元は落ち葉の道🍂
今回は太陽に輝く紅葉を見たかったので、
水琴窟のある沢・深山植物区へは行かずに
明るく光がさしている方へ足を進めました
銀杏が目に飛び込んできました
枝からこぶのようなものが伸びて垂れ下がってる
空の青と雲の白、
そして銀杏の黄色のコラボが綺麗すぎる😍
太陽が眩しい日
妖精さんでも住んでいそうな雰囲気に撮れた♪
広場に出ました
ここは彫刻広場
そういえば
春に桜を見にきたことあったなぁ
広場のまわりの木々
ひときわ目立つ木を発見
立派な木〜
ユリノキでした
彫刻広場のシンボル「風の音」
野草園の中には
大小いろいろな彫刻があるので
それを見ながら歩くのも楽しい
彫刻広場を後にして
次へ向かいます
1回にまとめきれなかったので
次回に続きます
あ、そういえば
今日(11月30日)で野草園は閉園です
明日12月1日から3月中旬までお休み。
開園は来年3月20日…待ち遠しい😊
(入り口の野草館は年末年始を除いて開館)
ギリギリ間に合って良かった❤️
それでは素敵な週末を