お天気はいまいちでしたが、

またも遠刈田温泉へ。

 

お目当ては

お野菜。

大根と里芋は絶対欲しいです

そして

また先週行ったお蕎麦屋さん♪

 

 

 

雨がパラついてきました。

晴れ間も見られるから

お天気雨かな。

 

 

あ 🌈

うっすらと虹が出ていました

 

 

 

 

 

 

 

虹を見たのも久しぶり♪

 

幸先良いスタートラブ

良いことありそうな予感キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠刈田温泉は雨でした。

 

 

短距離なら傘をさすほどじゃないけど…

先週の遠刈田公園の遊歩道を歩いてみたかったけど、

今回は見送ってまた次の機会に。

 

 

 

 

山が霞んでます

上の方は雪なのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神社の紅葉も葉が落ちてきました。

 

 

一面 赤と黄色の絨毯になるのもすぐですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉はやっぱり神の湯

 

 

 

 

「あつい湯」と「ぬるい湯」がありますが、

「ぬるい湯」でも41℃〜42℃位。

私は「ぬるい湯」でちょうど良いです

 

 

 

そしてお昼。

またまた

十割手打ち蕎麦 匠庵(しょうあん)さん

 

 

今回は鴨つけ汁蕎麦

 

 

 

 

 

腰があってツルツルの

のどごしの良いお蕎麦です

 

十割蕎麦はかたすぎて二八の方が好きなのですが、

ここの十割蕎麦は別です

 

絶品!!

 

蔵王町観光物産協会のHPによると

今は土日月のみ営業

 

11時〜15時

※蕎麦がなくなり次第終了

 

 

 

 

 

機会があったらぜひ一度食べてみてください。

ホントおすすめです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は鴨つけ汁蕎麦を頂きましたが、

鴨もやわらかくクセもなくて美味しかったです。

 

個人的には冷たいつゆのお蕎麦の

もりそば とか 天ぷら付もりそばが、

蕎麦の美味しさが引き立って好きでした。

 

ちなみに夫は前回もりそばの大盛りでしたが、

かなり気に入ったらしく

今回はもりそばを2枚注文していました爆  笑

 

 

 

 

お蕎麦を堪能した後は

大八精肉店の里芋コロッケ

 

 

 

先週 食べ損なって

心残りだったのです。

だって私

里芋大好きなのですもの。

 

ジャガイモじゃなくて里芋のコロッケ。

仙台牛を使用してして、

味はすき焼き風の下味がついています。

 

 

物足りない方は、

店内にソースがあるので付け足して。

 

 

 

揚げたてはサクサク、

里芋がトロ〜リ

 

 

雨が降っていなかったら

まち歩きしながら食べたかった!

 

 

雨が降っていたので

店先のベンチに座っていただきました

 

 

 

 

 

 

今回 写真を撮り忘れたので以前撮ったものを。

車が…買いかえる前のMPVだ。懐かしい〜

 

 

 

 

 

最後に本来の目的のお野菜getのために

産直のお店を見て回って、

里芋

蔵王高原大根

葉付き人参

いちじく

を購入

 

 

 

大きく立派な里芋は早速晩ごはんのおかずの煮物に。

 

 

 

 

いちじく…

先週 産直のおばちゃんが

これがおそらく今年最後って言ってたのに

また売ってたよ

今度こそ終わりだって

 

つい2kg買っちゃいましたチュー

 

また赤ワイン煮にして

今度は冷凍します

 

今年の冬のおやつですラブ

 

 

 

 

紅葉 紅葉

 

 

 

 

ではではクローバー

 

今日も良い一日をキラキラ

素敵な休日になりますようにキラキラ