今日からまた3連休の我が家
今年は(今年も)
どこにも出かけない連休になりそう
まぁ 仙台市内も 他の観光地も
どこも人でいっぱいだろうし、
もしかしたら
フィットネスクラブも
普段はお仕事で来れない人で賑わっているかも
そう思うと
どこにも行きたくなくなります
(人混みも並ぶのもキライなのです)
お家でまったり過ごすのが
一番平和かも
平和だけど
ついおやつに目がいくのが難点ですけど
我が家の小さなラベンダーも緑になってきました。
さすがハーブ。ほったらかしでも強い?
そういえば
息子が『気功クラブ』なる会に
参加することにしたらしい。
(息子はけっこう健康オタク)
「お母さんもやってみる?」
と言うので、
休みで家に居る息子に
ちょっと教えてもらいました
最初に教わる基本の型っていうの?
『まほたんとう』というのをやってみました
こんな感じでまずは
ひたすらこのまま20分
↓
※画像お借りしました
これ、やってるうちに
太ももがぶるぶる震えだしきついです
(そのうち腿だけじゃなく、腰も痛くなってきた)
学生時代の部活の筋トレでやった
『電気椅子(空気椅子ともいう?)』を思い出しました
もう、20分なんて無理!
まして上半身は力を抜いて、なんて
そんな余裕もないですわ
多少姿勢(型?)を崩させてもらって、
息子から「頑張れー」の声援をもらっても、
15分でギブアップ
やり始めて数分で
からだも熱くなり
汗も半端なく出始めて
終わった時には汗びっしょり
終了後30分は温かい飲み物を飲む、
ということで白湯を飲みながら休憩
このあと
夕食の支度をしに階段を下りた時には
手すりを頼って下りました
家を建て直すとき
てすりはまだまだ必要ないかと思ったけど、
高齢者と同居なので
念のため
最初からつけててよかった~
まるで
私のためにつけたような手すりです。
私だけが
筋肉痛になるたびせっせと利用してる
それにしても『まほたんとう』、
本当にきつかったです
でも久々の
息子との貴重な時間となりました
気功だし、
最近少ない気力の充実にもいいかもしれないから
今日も教えてもらおう
【昨日5/2の運動記録】
フィットネスクラブ
|