門松あけましておめでとうございます門松



早いもので、年が明けて1週間たちますね。


今回の年末年始、
やることを目いっぱい減らし、
負担を少なくしてのんびりと過ごしました。

のんびりし過ぎて、いまだ何もやる気がしません。




前もってちょこちょこと
断捨離ついでに掃除もしていたので、
年末の大掃除は水回りと玄関で終わり。
それも、私だけがやるのではなく、
みんなでやって気持ちよく新年を迎えようと、
夫と息子、義妹にも担当をふりました♪
(少しは毎年のイライラが軽減しました。)


年越しのご馳走(うちは大晦日にご馳走を食べます)は
義妹が買ってきてくれたお刺身三昧。

お節料理もほぼ買ってきたもので済ませました。
しかも、いつもはミニミニ重箱に詰めて
雰囲気だけでもお正月らしく飾ったりしてたのですが、
疲れていたのでそれももうやめました。

お料理ごとにタッパーに入れて冷蔵庫へ。

元旦にお雑煮とあんこ餅をつくっただけで、
あとは三が日はご飯の支度はいっさいお休み。
それぞれ(私たち、義父母、義妹)が
勝手に冷蔵庫から出して
好きなように食べてもらいました。


なんて素敵~キラキラ


料理から解放されるのが
こんなに快適だとは!!


これからはずっとこの方式でやろうと思います♪


ただ、義妹に
「冷蔵庫に入ってるからあとは三日間好きに食べてね。」
といったら、
「…いいんじゃない。お節の内容だし…」
と言われて。

ちょっとムカッときて
「許可をもらいたいわけでも、
同意して欲しいわけでもなくて、決定事項だよむかっ
とお腹のなかで悪態をついちゃいました。



そんな年末、そして新しい一年のスタートは
前向きに行こうという光と
ちょっとブラックな気持ちの影の
両方が映し出された気がします




IMG_20220102_162014.jpg
光と影。まるで私の心の中みたい。




マイナーな影の部分を出して、
できないと言ったり、
嫌だ、とはっきり言えるようになって
ちょっとラクになりました。

いつもいつもいい顔したり、
我慢したりばかりは
もうやめるのです。



今年はどんなときにも
自然体で素の自分を出せるといいな


そんなことを思っています。



今年もどうぞよろしくお願いします。







お読みくださってありがとうございますキラキラ



皆さまの毎日が
癒しに満ちた日々でありますようにキラキラ


今日も素敵な一日をキラキラ