今日もおひさまが輝く朝。

お散歩に行こうと思ったけど、
まだ花粉が心配だったのでぐっと我慢。

GW後半の頃なら、そろそろ行けるかな?
もう少しお家で花粉からも身を守ろう。

外に出るのは買い出しのときだけね。


さて、そんな今日4/26は


    * * * * * *


令和2年4月26日は「褒めあうと良い日」です


”今日は自分をたっぷり褒めてあげましょう

やり方はシンプルです「わたしはわたしが大好きです」と28回唱えるだけです。



自分を褒めて自己肯定できるようになると、他の人も肯定できるようになり、運がどんどんよくなって開運体質になります



「28」といえば、毎月28の日に参拝者の名前や年齢、願い事をかいた護摩木を燃やして祈祷する不動明王の護摩焚きが有名です。

護摩焚きは、その煙が天に届くことで福が与えられ火で心の迷いや悪い縁を消滅させられると信じられています。

ですから、不安や恐れの気持ちに支配されやすい人は28回唱えるとよいですよ”


※古神道数秘術研究家、東洋占術研究家 の
 中井耀香さんのブログより抜粋。



詳しいことを知りたい方は
中井耀香さんのブログをどうぞ→



    * * * * * *



いやぁーちょっとびっくりしました。

いえ、大したことじゃないんですけど、
あの写真、私の大好きな『森を感じる写真』


ふと、撮影地を確認すると、
新潟県・上越市の風巻神社『神代桜』
とあるではありませんか!!


てっきりどこかヨーロッパや北米の深い森や
自然の緑豊かな森林公園だと思い込んでいました。


確かに、花が咲いていますね。

よ~くみれば、確かに桜の花です。


いや、まったく気づきませんでした。
花が咲いてるなーとは思ったけど、
まわりの木の花だとばかり…。


私の目は、巨木の
美しく苔むした木肌の堂々たる様と
荘厳で神秘的な雰囲気に目がいくばかりで…



野生の桜であるエドヒガンなんですね。
樹齢推定200~300年。高さ30m、幹囲5mあまり。
とても力強くて素晴らしい大樹です。



思い込みってすごいですね。
頭から”どこか海外の森”と決めつけていたんですから。




写真の樹のまわりに光や妖精(精霊?)が見えたのも
(正確には、感じた、ですけど)
神社の境内の桜、それもあの神代桜なら納得です。





それとも…
もしかして、もしかしたら
龍龍神さま龍だったのかも…







地球を守り私たちの世界を守護する『ガイア』。
『願いを叶える虹色龍』の初期の龍神さまですが、
いまのこの世界の護り手としてのエネルギーを感じます。









IMG_20200421_144540.jpg
風巻神社の神代桜。やっぱり素晴らしい…
ね?龍神様がいても不思議じゃないラブラブ








やっぱり、日本って素晴らしいキラキラ








私も 皆さまも
心地よい一日となりますようにキラキラ


素敵な休日をお過ごしくださいキラキラ




にほんブログ村のランキングに参加中です。
応援して頂けると、とても嬉しいです。
(アメブロのアカウントがなくてもクリックして頂けます。)

にほんブログ村 美術ブログ ヒーリングアートへ
にほんブログ村