雨の朝。
しっとり、ではなく、ザーザー降ってます。

空が暗いです。



ちょっと前のこと。
夫が仕事帰りに「結婚記念日だから」
ワインを買ってきてくれました。

嬉しいけれど…

…あの~結婚記念日ではありませんけど…?

ちなみに結婚記念日はその数日前に過ぎていました。

コロナ騒ぎで
すっかり頭から飛んでいた結婚記念日。


というか、毎年忘れちゃう結婚記念日。


我が家はみんな、誕生日とか、記念日とか
頭にない人たち。



ちなみに、私も誕生日を(夫以外の)家族から
祝ってもらったことがありません。

結婚してからは
義父母の誕生祝いも数年やったけど、
その後あっさりやめました。


なんか、特に興味も気持ちもないのに、
気にかけてますよー的なパフォーマンスをするのが
納得できなくて。


夫が稼いできた大切なお金を使うのも、
ものすごくもったいない。


つまり、同居数年で
形だけはいい嫁ぶる、というの、やめました。


…というか、単なるケチ?
それとも、当時の”ヨメ”に対する仕打ちへの抵抗?
(私も若かったので、いちいち反抗的だったなぁ…)


今は私も精神的に多少は大人になったので、
随分柔らかくなりました(と思う)。



転勤族の核家族で育った私には、
未知との遭遇の連続で、
結婚を私の母が反対した理由を
結婚後しみじみ納得したものです(笑)





ちなみに、
実家の母の誕生日も忘れちゃう私です。
(決して義両親に対してだけではない、と言い訳)

息子の誕生日でさえ、忘れがち…滝汗



なので(?)、
誕生日は夫と私の二人だけで
こっそり、でも、豪華に祝ってますラブキラキラバースデーケーキ

(あ、やっぱりただのケチ、なのか?ガーン



それでも母の日、父の日だけはやりますよ。

一応、夫(実家の母には私)を
産み育ててくれたことには感謝していますので照れ





最近は、自分にとって”いる” ”いらない”を
ますますシビアに振り分けている私です。


そうしないと、
もうキャパオーバーの事態が急増している今日この頃。

断捨離も、物だけでなく、
いろいろなモノに向けて今一度進めようと計画中です。





IMG_20180424_151140.jpg
居心地いい空間と、心地よい家族、人間関係を目指します。
理想はシンプルで余計なストレスのない毎日







シンプルで居心地よい毎日・生活を目指して
もう少し断捨離、お片付け、進めたい。


梅雨に入る前にもうひと頑張りします。









私も 皆さまも
穏やかに過ごせる日となりますようにキラキラ


今日も素敵な一日をキラキラ




にほんブログ村のランキングに参加中です。
応援して頂けると、とても嬉しいです。
(アメブロのアカウントがなくてもクリックして頂けます。)

にほんブログ村 美術ブログ ヒーリングアートへ
にほんブログ村