今日はどんと祭でしたので、
仙台の実家へ行った帰りに竹駒神社へ。
古いお札、お守り、正月飾りなどを持って
いざ出陣。
まだ4時なのに、神社の駐車場はいっぱいで、
とめるまでに30分かかりました
近くのスーパーにおいて少し歩いてもいいんだけど、
”風邪ひいたら大変。
夜(夕方)歩く距離は、少しでも短くね by 夫”
と言われているので駐車場に入れることにしました。

今年一年の無病息災、家内安全を願って、
しっかり御神火にあたります
鈴の音が聞こえてきたと思ったら、裸参りの皆さん。

暖冬とはいえ寒いだろうなぁ…。

竹駒神社は県内でも人出の多い神社です。
さすが五穀豊穣、商売繫盛の神様。
今日の人出予想は8万人らしい…
ますます混みだす前に帰りまーす♪
感謝☆彡
にほんブログ村のランキングに参加中です。
応援して頂けると、とても嬉しいです。
(アメブロのアカウントがなくてもクリックして頂けます。)

にほんブログ村
仙台の実家へ行った帰りに竹駒神社へ。
古いお札、お守り、正月飾りなどを持って
いざ出陣。
まだ4時なのに、神社の駐車場はいっぱいで、
とめるまでに30分かかりました

近くのスーパーにおいて少し歩いてもいいんだけど、
”風邪ひいたら大変。
夜(夕方)歩く距離は、少しでも短くね by 夫”
と言われているので駐車場に入れることにしました。

今年一年の無病息災、家内安全を願って、
しっかり御神火にあたります

鈴の音が聞こえてきたと思ったら、裸参りの皆さん。

暖冬とはいえ寒いだろうなぁ…。

竹駒神社は県内でも人出の多い神社です。
さすが五穀豊穣、商売繫盛の神様。
今日の人出予想は8万人らしい…

ますます混みだす前に帰りまーす♪
感謝☆彡
にほんブログ村のランキングに参加中です。
応援して頂けると、とても嬉しいです。
(アメブロのアカウントがなくてもクリックして頂けます。)

にほんブログ村