今日から2月。
今年に入ってもう1ヶ月経つのですね。
時間の経つのが早いです。

*  *  *

インド映画『バーフバリ』の続き、
『バーフバリ2 王の凱旋』を観て
ただいまバーフバリの世界にぞっこんラブラブ
はまりまくっています。


もう、もう、面白い!
前作を越えて素晴らしい~キラキラ

のひと言。


最近では映画館まで行って観た
『ボヘミアン・ラプソディー』も良かったけど、
個人的にはバーフバリがイチオシです。


残念ながらバーフバリを見たのは
映画館の大画面ではなく、
我が家の普通のテレビ画面ですが。

それでもすごくよかった!です。






※画像お借りしました。





何がいいって、はて?何だろう。


古代インドの叙事詩を思わせるストーリー。
壮大な音楽。
美しい映像。


私好みの要素がいっぱい詰まっています。



頭の中をバーフバリ劇中歌がぐるぐる回っております。
DVDだけでなく、
ヴォーカル&サウンドトラックCDも欲しい~ラブ



そして気づきました。
私の好きな映画の共通点。

・神話伝説や想像の世界がベース
・映像が自然豊かで美しい
・音楽が壮大、華麗
・出演する俳優さんたちが美男または美女
 (両方美しいのが理想だけど、どちらか片方でも可)


非現実的な世界というのか、
現実逃避というのか、
映画は好きな世界にただただ
どっぷり浸かりたいと思っていますので、
思いっきり没頭できるストーリーが好きです。



大好きな映画のひとつ
『キング・アーサー King Arthur(2004年)』も
やっぱり音楽にやられちゃいました。
あ、あと若き日のヨアン・グリフィズにラブラブ



ああ、また観たくなってきました。


早く家事と仕事を済ませてDVD観ちゃおう。。。








本日もお読みいただきありがとうございましたドキドキ



にほんブログ村のランキングに参加中です。
応援して頂けると、とても嬉しいです。
(アメブロのアカウントがなくてもクリックして頂けます。)



にほんブログ村 美術ブログ ヒーリングアートへ
にほんブログ村