今週は風邪の回復、に専念して
最低限の労働だけしてあとはゆっくりさせてもらってます。
というのも、
先日そろそろ大丈夫かな…と思ったのですが、
やっぱりぶり返した失敗からの学びです。
もう、10年前のようにすぐに回復。
速攻動ける。…とはいかないのですね。
自分の年齢をあらためて噛みしめています。
気持ちは若さを保っていきたいですが、
カラダは年相応に労りが必要。と、肝に銘じます。
老けこまないようにだけは気をつけよう。
家にいても、そんなに動かなくてもできること、
そこから始めます。
私の場合、前にやってみたのは生花を飾ること。
花はあってもなくても生活できますが、
(つい数か月前までほぼ無かったし)
今は必ず飾るようにしています。

寄せ植えのお花を摘んで飾ったことも。
昔買ったガラスの飾りがようやく日の目を見ました♪
花を飾ることで玄関の整理整頓も気をつけるようになって、
今は日中家にいる義父母、私のサンダル(サイズがそれぞれ
かなり違うので共用できない)だけ出ている状態。
それ以外は強制的に収納してしまいました。
かなりスッキリ♪
ただ、これからはシューズボックスに入らない
私のブーツが出しっぱなしになりますが。
季節限定でゴメンナサイです。
で、何が言いたかったかというと、
花を飾る、という一つの新しいきっかけで、
玄関を綺麗に保つよう気をつける
↓
シューズボックスの整理整頓。気持ちいい
↓
その他の場所も片づけ始める。気持ちいい
↓
思い切って断捨離に挑戦
と、少しずつ場所が広がっていること。
何もかも一度にいっぺんに片付けよう、では
私にはハードルが高すぎたけど、
少しずつ、だったのでやろうという気が起きたんです。
問題は今回風邪で
その動きがいったん止まってしまったこと。
止まってしまうと動き出すのにパワーが要ります…。
(もうすでに面倒くさい病が出はじめかけてる…)
また小さなきっかけを見つけて動き始めたい。
いかに動かしていくかが課題です。
”丁寧に暮らす”ことをテーマに
また楽しみながら頑張ります。
私も 皆さまも
今日も良い日でありますように
いつもありがとうございます
励みになりますので
お手数ですがポチッとよろしくお願いいたします

にほんブログ村
最低限の労働だけしてあとはゆっくりさせてもらってます。
というのも、
先日そろそろ大丈夫かな…と思ったのですが、
やっぱりぶり返した失敗からの学びです。
もう、10年前のようにすぐに回復。
速攻動ける。…とはいかないのですね。
自分の年齢をあらためて噛みしめています。
気持ちは若さを保っていきたいですが、
カラダは年相応に労りが必要。と、肝に銘じます。
老けこまないようにだけは気をつけよう。
家にいても、そんなに動かなくてもできること、
そこから始めます。
私の場合、前にやってみたのは生花を飾ること。
花はあってもなくても生活できますが、
(つい数か月前までほぼ無かったし)
今は必ず飾るようにしています。

寄せ植えのお花を摘んで飾ったことも。
昔買ったガラスの飾りがようやく日の目を見ました♪
花を飾ることで玄関の整理整頓も気をつけるようになって、
今は日中家にいる義父母、私のサンダル(サイズがそれぞれ
かなり違うので共用できない)だけ出ている状態。
それ以外は強制的に収納してしまいました。
かなりスッキリ♪
ただ、これからはシューズボックスに入らない
私のブーツが出しっぱなしになりますが。
季節限定でゴメンナサイです。
で、何が言いたかったかというと、
花を飾る、という一つの新しいきっかけで、
玄関を綺麗に保つよう気をつける
↓
シューズボックスの整理整頓。気持ちいい

↓
その他の場所も片づけ始める。気持ちいい

↓
思い切って断捨離に挑戦

と、少しずつ場所が広がっていること。
何もかも一度にいっぺんに片付けよう、では
私にはハードルが高すぎたけど、
少しずつ、だったのでやろうという気が起きたんです。
問題は今回風邪で
その動きがいったん止まってしまったこと。
止まってしまうと動き出すのにパワーが要ります…。
(もうすでに面倒くさい病が出はじめかけてる…)
また小さなきっかけを見つけて動き始めたい。
いかに動かしていくかが課題です。
”丁寧に暮らす”ことをテーマに
また楽しみながら頑張ります。
私も 皆さまも
今日も良い日でありますように

いつもありがとうございます
励みになりますので
お手数ですがポチッとよろしくお願いいたします

にほんブログ村