最近おみくじをひいて、
たとえ大吉だったとしても、
吉、小吉などであったとしても、
なぜか”健康”のところには同じようなことが書いてあります。


”自分の体力を過信するな”
”無理しなければ大事にいたらない”
”治りは遅いので信心して不安を消すこと”

などなど…

最近調子が良いので
つい過剰なスケジュールを組んでしまいそうになるのを、
おみくじを引くことで
「おっと! 調子に乗りすぎたかな。気をつけよう」
とゆったりペースに戻せるのです。


いったん落ちた体力、免疫力を戻しつつ、
仕事や自分のやりたいことを抑えて
家事、老親のことを考えるのは
私にとってはけっこう大変なことでして…。


こんなことを言うと
冷たい、薄情な人間と思われそうですが、
自分の思うように好きに進められないというのは
マイペースの私にはなかなかのストレスなのです。


ストレス解消のためと言って自分の予定を入れすぎると
それはそれで疲れてダウンしちゃう。


家族、家庭を大切にしながら、
できる範囲でゆっくり好きなことをするというのが
今の私のテーマです。


テーマと言えば、
過去世(前世)で、巫女や神官、修道女を繰り返してきた私。

今世の課題は家族です。

今まで縁の薄かった、体験の少なかった家族というものを
今目いっぱい味わっているという感じ。


そう思えば、今のこの状況も少しは楽しめるかな?(笑)


人に振り回される(特に同居生活)のも、
そんなもんだと流されれば楽なのかもしれないけど、
いちいち立ち向かう(自分の思うようにしたい)私でしたので(笑)、
けっこういろいろありました…が、
その分今の私があります。


何事も経験ですね。

ちなみに、なんだかんだ言っても
落ち着いて平和に幸せに暮らしておりますニコニコ



…おみくじの話から脱線してしまいました。


先日、柳津の虚空蔵菩薩尊でひいたおみくじ。

ひさしぶりの大吉ニコニコ




IMG_20180806_072820.jpg




私、大吉ひく確率高かったのですが、
一年前の絶不調からずっと「吉」「末吉」ばかり…。

昨年夏の体調不良からちょうど1年。
やっと私のリズムも本調子になってきたかしら?


体調管理を怠らずに、
どれもすべて経験、体験と思いながら
好きなことをやっていきたいですね。






愛と感謝をこめてキラキラ




いつもありがとうございます
励みになりますので
お手数ですがポチッとよろしくお願いいたします

にほんブログ村 美術ブログ ヒーリングアートへ
にほんブログ村