昨日は亡き父のお墓参りをしてきました。


本当は命日に行く予定だったのですが
急にその日は委員をしている某会議の招集がかかり、
昨日、母と早めのお墓参りとなりました。


毎月の月命日にお参りをする方もいらっしゃるようですが、
いくら近いとはいえさすがに毎月は無理なので、
お盆とお彼岸、そして命日の年に4回は
お墓参りを忘れずにするようにしています。



なぜなら…



そうすると自分がなんだかほっとして
すっきりと気持ちが良いから。



父の供養のため。
ご先祖様供養のため。
と言いつつ、実は自分の気持ちが晴れやかになるから、
という自分のためだったりします。



お墓参りに行くと、
どうしてすっきりと清々しい気分になるんでしょうねぇ。


理由はともかく、
今年も無事 命日のお参りを済ませることができましたニコニコ





IMG_20180205_181611.jpg






それはそうと、
皆さまはどんなふうにお参りされますか?


お経を唱える?

お願い事(家族を護ってとか)をする?



私は前にスピリチュアルに詳しい方から
「(ご先祖様)が今より高いところに行けますように」
と祈るとよい、と言われて
それ以来、手を合わせてそうお祈りしています。


今より高いところに行く。
結果的に私たちを高い次元(?)から見守ってくれることとなり、
自然と加護も強くなる…ということらしいです。



真偽のほどはさておき、都合のよいお願いよりも
自分の気持ちも落ち着いて私は気に入っています。


なぜなら、そうお祈りしていると、
必ず背中が光が当たったように温かくなり、
目を瞑っているのに目の前が明るくなるように感じるから。


きっと父も喜んでいるのでしょうニコニコ
と、勝手に解釈しています。



来月はお彼岸ですよね。

「また来月来るからね」
と約束をしてお寺をあとにしました。



すっきりしたところで、
今日からまたお仕事がんばります。

アクリル画もなんとか描きたい私。
しばらく試行錯誤の日々が続きそうです。







愛と感謝をこめてキラキラ


いつもありがとうございます
励みになりますので
お手数ですがポチッとよろしくお願いいたします

にほんブログ村 美術ブログ ヒーリングアートへ
にほんブログ村