あれほど不調の嵐もほぼおさまった昨日、
春のお彼岸、春分の日を迎えました。
春特有の体調管理の難しさはありますが、
おかげさまで今は身体的にも精神的にも
静かな日々を過ごしています。
今日は氏神様にお詣りにいってきました。
丁度 神職の方々がお掃除をしているところで
「おはようございます!」と挨拶しながら
拝殿へと向かいました。
声を出して挨拶をかわすって、
本当に気持ちが良いものですね。
答えてくださると、なおさら気持ちが良いなーと、
そんな当たり前のことを改めて感じながら
お詣りをすませました。
2月3月は学びの時期でもあったのか、
手痛い失敗などもありましたが
気持ちを切り替えていきたいと思います。
先日おみくじを引いたばかりだしな、と思いつつも
ひいてみましたら、今回も大吉。
やっぱり嬉しい単純な私です。
おみくじの裏にあった「神の教」も
今の心境にぴったりで…
「神の教」
過ぎたくり言、とり越し苦労、
神の授けの身をやぶる
とり返しのつかぬ過去の事を、繰り返して
思い悩んだり、どうにもならぬ将来の事を案じ煩うのは
唯心をいため身を害うだけで、何のやくにも立たぬ
愚かなことである。
今日は唯今日の事を、面白く楽しく、
神様を念じつつ正しい心でやって行く。
禍も転じて幸(さいわい)となる

お詣りして良かったなー
少し、いえ、かなり心が晴れました。
やはり神様はお見通しということでしょうか。
さあ。また明日から、いえ今日、今から
また頑張ります。楽しくね
愛と感謝をこめて
いつも応援ありがとうございます
お手数ですが、ポチッとよろしくお願いいたします

にほんブログ村
春のお彼岸、春分の日を迎えました。
春特有の体調管理の難しさはありますが、
おかげさまで今は身体的にも精神的にも
静かな日々を過ごしています。
今日は氏神様にお詣りにいってきました。
丁度 神職の方々がお掃除をしているところで
「おはようございます!」と挨拶しながら
拝殿へと向かいました。
声を出して挨拶をかわすって、
本当に気持ちが良いものですね。
答えてくださると、なおさら気持ちが良いなーと、
そんな当たり前のことを改めて感じながら
お詣りをすませました。
2月3月は学びの時期でもあったのか、
手痛い失敗などもありましたが
気持ちを切り替えていきたいと思います。
先日おみくじを引いたばかりだしな、と思いつつも
ひいてみましたら、今回も大吉。
やっぱり嬉しい単純な私です。
おみくじの裏にあった「神の教」も
今の心境にぴったりで…
「神の教」
過ぎたくり言、とり越し苦労、
神の授けの身をやぶる
とり返しのつかぬ過去の事を、繰り返して
思い悩んだり、どうにもならぬ将来の事を案じ煩うのは
唯心をいため身を害うだけで、何のやくにも立たぬ
愚かなことである。
今日は唯今日の事を、面白く楽しく、
神様を念じつつ正しい心でやって行く。
禍も転じて幸(さいわい)となる

お詣りして良かったなー
少し、いえ、かなり心が晴れました。
やはり神様はお見通しということでしょうか。
さあ。また明日から、いえ今日、今から
また頑張ります。楽しくね

愛と感謝をこめて

いつも応援ありがとうございます

お手数ですが、ポチッとよろしくお願いいたします

にほんブログ村

