2014101117070001.jpg






陽が沈みました!

急いで村上市街に戻ります



いよいよ竹灯籠祭りです
明かりを頼りに会場へ


2014101118450000.jpg







ほんのり明るい竹の灯籠

いいですね~


各会場ではピアノ・フルート、パンジョー・マンドリン、
ギター(ボサノバ)、バリトン・ピアノなどいろいろな演奏音譜

雅楽、護摩の祈祷なんていうのもありましたよ



こちらはクラリネット
とても素敵な音色にうっとりラブラブ!


2014101119220000.jpg


結構寒くなってきたので
甘酒など飲みながら会場を移動して楽しみました


2014101118480001.jpg


2014101118470002.jpg



プログラムを手に
どの会場に行こうかウロウロするのも楽し音譜





2014101118490000.jpg

雅楽の演奏
人が多くて中に入れず、写真も撮れない~





最後はボサノバを聴こうと思って入ったお不動様

なんと護摩の祈祷のお時間でした~えっ




せっかくだったのでそのままご祈祷を受けてきましたニコニコ

香りの強いお清めをいただいて
体中に塗り塗り

浄化、お清めもバッチリできましたグッド!




終わってから気づいたけど、
このお寺・法音寺の本寺は羽州(山形県)湯殿山滝水寺ですって


あら~!
滝水寺は行ったことはないけど、
先月、湯殿山は行ってきたばかりです

湯殿山つながりでしたニコニコ

湯殿山に呼ばれちゃったというのは、考えすぎ?

そしてお不動様
最近ご縁がありますね~にひひ




ホテルへの帰り道

月が煌々と夜道を照らしてます



竹灯籠の静かで幽玄の光と音楽
とてもよかった



なんだかとっても満足

満ち足りた気分の夜



2014101120510000.jpg




小さな旅の最後の夜でした。


楽しい時間はあっという間に終わりです。

素敵な時間をありがとう








愛と感謝を込めてキラキラmana